清水康之/NPO LIFELINK
@yasushimizu
NPO法人ライフリンク代表。元NHK報道ディレクター。高校中退。ICU卒。元内閣府参与。自殺対策全国民間ネットワーク代表。いのち支える自殺対策推進センター代表理事(JSCP:Japan Suicide Countermeasures Promotion Center)。IASP Ringel Award 2023。
【研修動画】日本の #自殺対策 のエッセンスを短時間(とは言え105分)で理解したい方におすすめです。 1⃣現代日本社会における自殺問題の捉え方 2⃣「生きることの包括的な支援」とは 3⃣地域における「生きることの包括的な支援」の実践 といった流れになっています。 youtube.com/watch?v=JcZSnh…
3️⃣ Caring for, and sharing with, other people feels good. And we can amplify the #wellbeing benefit of caring and sharing in the context of three Cs: caring connections, choice, and clear positive impact. Read more in Ch2 of #WHR2025👇 doi.org/10.18724/whr-3…
武見前厚労相への感謝は以前から発信。 人道外交議連 ▶︎ x.com/sakurauchikosh… 生活保護受給者の自動車利用制限の緩和 ▶︎ x.com/sakurauchikosh… でも、「知らなかった」という声が少なくない。 落選した立憲民主党の仲間も同じ。 国会での仕事、もっと伝えたい。 sankei.com/article/202507…
第213回国会で質問しました! s-uchikoshi.com/kaku/uchikoshi… 当時の武見大臣が「確かにおかしいな」と受け止めてくださり省内で検討を指示。続く福岡大臣も変更の必要を理解してくださった。 皆さまのお声をつなぎ、前進できたこと、嬉しいです。 まだ残る課題にも取り組みます。 #生活保護 #自動車保有
スマホを置いて人と出会おう 米国で流行「デジタルデトックス」 nikkei.com/article/DGXZQO…
政界引退の自民・武見敬三氏 厚労相時代の答弁に野党議員が感謝「解決に導いた」「真摯」(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/524a3…
【ご報告】武見敬三氏の新たな挑戦と、正確な情報の共有について(非公式応援アカウントより) 武見敬三参議院議員を応援してくださった皆さまへ。 2025年7月20日、国政を退かれた武見氏は、現在国際的な重要課題に取り組む新たな役割に就いておられます。…
本日19時まで「とうきょう自死遺族総合支援窓口」を開いています。 じっくりお話を聴かせていただき、お困りのことなど関係機関と連携しながら、どのような対応ができるかご一緒に考えていきます。 ひとりで悩まずにご相談ください。
【8/29、9/2、9/4 自殺対策推進レアール開催】jscp.or.jp/research/LesHa… JSCPでは、自殺総合対策大綱に明記された、官民横断型の自殺対策に関する総合的な研究プログラムである「革新的自殺研究推進プログラム」を運営しています。(jscp.or.jp/research/progr…)…
批判的なメディアを選別的に排除する。これは1つの見せしめであり、ジャーナリズム界全体への脅しでもあります。神奈川新聞が好きだろうと嫌いだろうと、記者クラブはこういう時に、ちゃんと声を挙げないといけません。ホワイトハウスでCNNが排除された時、FOXもちゃんと反対の声を挙げました。
参政党が定例会見において神奈川新聞社の記者を排除する事態が起きました⚡️…
武見さん、本当にお疲れ様でした。 お礼に代えて、米国第26代大統領、セオドア・ルーズヴェルト大統領の言葉を送ります。私自身、とても支えにしている一節です。…
政界引退表明の自民 武見元厚労相 議員会館退去へ部屋の片づけ www3.nhk.or.jp/news/html/2025… #nhk_news
【Updates on Suicide Prevention in Japan – June 2025】 The June issue of the JSCP newsletter covers important amendments to the Basic Act on Suicide Countermeasures. Please find the full issue👇 jscp.or.jp/english/newsle…
【8月青森開催】 「死にたい」という気持ちについて、相談支援事業に取り組む現場ではどのように向き合おうとしているのか、真摯に話を聴くとはどういうものか、を一緒に学び考えていきます。 対面形式でロールプレイを通じた研修です。無料です。…
【Research on maternal suicide in Japan 】 JSCP, in collaboration with the Japan Society of Obstetricians and Gynecologists, has published the data analysis on maternal suicide in Japan. www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ne… Original report is available here jscp.or.jp/research/repor…
本日18時まで、身近な人、大切な人、(配偶者、子ども、親、きょうだい、パートナー、友人等)を自死(自殺)で亡くした方のための電話相談を開いています。 ひとりで悩まずにご相談ください。
【#参院選】「自殺対策議連」会長代理の武見敬三さん(東京選挙区)とは、2006年の基本法制定前から自殺対策をともに進めてきた。20年来の付き合いになる。…
【言葉よりも行動で選ぶ】選挙で票が増えるわけでも、献金が集まるわけでも、マスコミに取り上げられるわけでもない。それでも「いのち」の問題に向き合い、自殺対策を政治の責務として進めてきた。超党派議連の皆さんには何としても国会に戻ってきてほしい。
【#参院選】#自殺対策 で選ぶなら。年間自殺者数40%減(※1)の背景にある「いのちを守る政策(自殺総合対策)」を牽引する超党派議連(※2)中心メンバー(敬称略。役職等・五十音順)。…
【#参院選】#自殺対策 で選ぶなら。年間自殺者数40%減(※1)の背景にある「いのちを守る政策(自殺総合対策)」を牽引する超党派議連(※2)中心メンバー(敬称略。役職等・五十音順)。…
本日まで、本当にたくさんのご支援をありがとうございました。 明日はぜひ、"おつじともみ"とお書きください。皆様のお力を、わたしにお貸しください。 かえよう、鹿児島 ともみとともに #おつじともみ #無所属
アメブロを投稿しました。 『上月りょうすけに一票をお願いいたします!』 #アメブロ ameblo.jp/kouzuki-r/entr…