やすのふ
@yasunofu3
コスプレ歴30年超えの老害です。 生涯現役を桃園で誓いました。 身長170cm 体重100kgオーバーのチビデブ アイコン本人 大型あわせ隙間キャラのお誘い大歓迎 撮影 アイコン:@subactforcam
コスプレイベント主催者は二次創作使用許可を版権元にとってません。 オンリー同人誌即売会も版権許可なんてとってません。 個人でコスプレを勝手にやるのは著作権的に問題があると考えるなら、それはイベントでコスプレするのも変わらないですよ。
違法行為じゃなければ何しても良いなんて一言も言ってないし思ってもない。 迷惑行為をしたなら責められて当然だけど、迷惑行為はしてないでしょ? 違法にあたらないただ奇抜な服を着てるだけで迷惑行為になるという思考の人と会話が成り立ちませんのでお帰りください👋
某居酒屋での会話 やすのふ『私のTwitterって常に炎上してるイメージですが、実は一度も炎上したことないんですよ。あれはバズってるだけなんですよ』 一同『炎上だよ!バズじゃないよ!炎上だよ!もう一度言うよ!炎上だよ!』
公共の場所でコスプレしてはいけないソースに、 TPO マナー 一般常識 暗黙の了解 って言葉使う人、 『それあなたの感想に過ぎないからね』 私の中ではTPO違反 私の中ではマナー違反 と言いましょう。 明確な規則がない場所でのTPOやマナーなんて個人の主観に過ぎないですよ。
コスプレで街を歩こうが、 ゴスロリで街を歩こうが、 着物で街を歩こうが、 タンクトップで街を歩こうが個人の自由ですよ。 それを嫌いな人に配慮してやめましょうとか言ってる人って普段どうやって生活してるの? 例えば、スーツ苦手なんですって言う人がいるなら配慮してスーツ着ないの? #極論
昨晩、乗り換えミスったら帰れない終電ギリだったので今日は余裕持った帰路につきます。 しかし電車誰も乗ってないんですけど大丈夫? きさらぎ駅とかに行かないでね👨🦽
