真鍋 康正 Yasumasa Manabe
@yasmanabe
ことでんグループ代表。香川県で公共交通グループ(鉄道/バス/タクシー/MaaS)の経営やスタートアップ経営支援、マイノリティの包摂等を通じて地方社会の未来を考えています。潜水士/歴史/文学/地図/辞書/テニス/ピックルボール/日本野鳥の会会員/タコス/本の紹介podcast @okadamanabe
【学生&先生のスカラーシップやります!】 BLAST SETOUCHI初となる取り組みですが、参加する学生と先生を対象としたスカラーシップを導入します。学生だけじゃなくて先生も対象なのが肝。…
最近1日が過ぎるのが早いと思ってたけどけっして歳のせいではない
【地球の自転速度が急上昇 理由不明】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546664
高松空港2階にHOPEコーラ売ってるよ。 香川の減農薬・ノーワックスレモン、地下230mから採水した香川県の天然水つかってます。 hopeburger.base.shop/items/62614140

『移動と階級』は移動の仕事をしてずっと感じていた問題意識を実証的に明らかにしてくれる。 移動の自由度は社会階層や性別、自己実現感に深く規定され、#エアポートおじさん はイタい投稿である前に、移動にまつわる社会課題を端的に凝縮したタグだとわかる。交通関係者必読 kodansha.co.jp/book/products/…
東かがわ市 7/26は窪塚洋介さん instagram.com/p/DKEvcZsP-E4/… 7/31の白鳥神社夏越祭を挟んで 8/1-2は南果歩さん setouchi-artfest.jp/events/detail/…
四国の人口(6/1)がついに350万人を切る。 徳島 678,023 香川 909,977 愛媛 1,262,065 高知 647,400 四国計 3,497,465 1985年の423万人がピークで、そこから約73万人の減少
9時間睡眠を達成したのにGarminはまったく評価してくれない。毎朝、昨夜の自分を否定してくるスマートウォッチとの関係を見直したい。 「ケアとは、現在を未来の「手段」にしない(略)現在を目的とする思想であり行為なのである」-白石正明『ケアと編集』

地域にスタートアップを増やそうという議論が、いつのまにか地域のみんながスタートアップ的に起業しようという議論に入れ替わっていることがあり、結果スタートアップという言葉の定義を実態に合わせて拡大してどんな起業もスタートアップ精神が大切だという人たちと、スタートアップである必要がない…
瀬戸芸の年は「こと芸」ですね。 作家さんがものすごく豪華
[次回展示のお知らせ] ことでん芸術祭 通称「こと芸」を今年も開催します。 2017年から始まり、今年で4回目。 TOYTOYTOYと縁ある個性豊かな作家さん達が、「ことでん」をお題にして自由に生み出す作品を楽しみましょう。 こと芸2025 会期:7月16日(水)〜8月3日(日) 営業時間:13:00〜17:00…
レブロン、ルカ、八村塁もいるNBAレイカーズを、ドジャーズのオーナーが100億ドルで買収。プロスポーツチーム史上最大の売却額となった。 評価額100億ドル(1.4兆円)は、日本ではJR西やSBI、西武HDくらいの規模で、日産やJAL、ANAより大きい。 theringer.com/2025/06/19/nba…