yabe65(陸伍)
@yabe65
国民民主党を一応支持してはいるが基本は是々非々で。
国民民主党のデマを流す 他党の支持者、政治家皆に言う。 支持する政党を一番信じていないのは あなたたちだ! 自分たちが支持している政党がちゃんと国民のためになると信じているのなら、デマを流すのではなく、政策を流したら良いでしょう。 なぜそれができない。 なぜなのだ。なぜなのだ。
国民民主支持者は、数日前まで、維新のことなんか悪口言ってなかったよ 急に、維新の支持者らしき人たちが、国民民主がデマを言ったと喧伝し始めたから、事実を伝えているだけ 他人をdisっても、日本はよくならないよ…
国民民主党もそうだが右とか左ではない、新たな道 を掲げる政党は今後も増えていくし伸びると思う。 党首当選確実のチームみらい、政党要件を満たす見通し 参院選(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c9197…
今年は特に暑い、夏が二回来たみたいだ。☀️☀️ いよいよ明後日が投票日、期日前もあと一日あります。 みんな選挙に行きましょう。🎌 ついでにー 国・民・民・主・党 ヨロシク!です。👋🏻
ちゃんと日本からの在留の資格もらって日本の文化やマナー、ルール守る外人には居てもらっていいて言うてるのにな笑 不法で文化やルールやマナー守らない人はいらないて話やのにどんだけ切り取るねん😓 よくそれでジャーナリストやってるな笑
>6月5日の連合の第6回集計では、名目賃金上昇率が5.26%であり5%を超えています。 大企業中心の連合を基準にするのはどうなのでしょうか?中小企業も含めて、名目賃金上昇率5%以上とすべきではないでしょうか。なお、私は賃金上昇率に関係なく、消費税は廃止にして経済成長を図るべきと考えます。
コロコロ玉木
米国との交渉が行き詰まっている。仮に30〜35%の関税が課せられるなら日本経済への打撃は計り知れない。名目賃金上昇率も低下する。そうなれば所得税の減税に加えて消費税減税が必要になる。自動車の国内販売を促進するためは、食料品だけでなく一律5%への引き下げが必要だ。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
国民民主は、名目賃金上昇率を春闘でみている。春闘数字は組合向けの話であるが、一般的には毎月勤労統計の現金給与総額。それでみると、5%には程遠い
これまでと同じことを言っています。 もともと国民民主党の経済政策は、「名目賃金上昇率が、物価上昇率+2%(当面の間5%)になるまで、財政政策や金融政策を積極的に活用する」というものです。…
消費税減税はどこいった?インボイス廃止をするつもりがないのか? 賃金上げ5パーセントという根拠はどこ? このままいけばまた貴方のせいで負けるでしょうね
その名目賃金上昇率って連合に加盟している大企業に限ったものですよね それだとあまりに国民の実感とかけ離れていていわゆる「金持ちのための政治」になりやしないか心配です
玉木さん、例の問題の棒グラフの件、指示を出したと言うけどまだ普通に再生されてるんだよな… 俺が指摘してから10万回以上再生されてる。 詐欺グラフは、印象づけが悪影響がある、扇動効果があるから問題なのであって、 本来は直ちに非公開にすべき。 概要欄や固定コメントに訂正すら入ってない。
“合意“した暫定税率廃止すらやらなかった党の 「検討を進める」なんかは、何も言っていないのと同じです‼️ ウソつき政党は落選🔥 公明 参院選公約に「消費税の軽減税率引き下げ検討」を課題として追加 「深掘り」盛り込み危機感の表れか(FNNプライムオンライン news.yahoo.co.jp/articles/70707…
横から突然すみません失礼します。私も古くからの公明党支持者なんですが、公明のやってきた実績、正しさを真摯に訴えるまでで留めてほしいのが本音なところです。最後に相手に対して反論?する下りはお相手の我々に対する心証をさらに落としてしまうように見えて、いつもハラハラしています。
国民の意見を聞かない国会議員なのでしょうか? 耳を傾ける姿勢が欠如しているように、毎回思います。 寄り添うとか、耳を傾けるとか、話し合うとか、極左の主張だったと思うのですが。 外国人と市民だけ?
やっぱり国民民主党! 東京都に新しい選択肢! 都民税の控除額を上げて、都民の手取りを増やす! 政策で選んでもやっぱり国民民主党 人柄で選んでもやっぱり国民民主党 消去法で選んでもやっぱり国民民主党 国民民主党への1票で東京を動かしましょう! #やっぱり国民民主党 #東京都議会議員選挙
石丸さんは、森さんのことを小馬鹿にしてると思いますが、 これ森さんが正しくない? チェックをする判断軸は政策。 だから政策も、チェックも、両方大切だよねという話。 森さんありがとう!!! #森ようすけ @mori_yosuke_ #国民民主党
執行部の監視と政策提言の両方が重要だという誰でも分かる話がどうしても理解できない石丸氏。もはや日常生活が困難なレベルだ。ポスター代金の清算すらまともにできなかったわけである。 #石丸伸二 #再生の道 【ReHacQ討論会】東京都議会議員選挙代表ネット討論会【高橋弘樹】…
財務金融委員長解任決議が賛成多数で可決されました。衆議院では、憲政史上初。 野党が提出したガソリンの暫定税率廃止法案について、与党の委員長が委員会を開かず、審議さえさせなかったことが理由です。…