ユウハル@書店パート
@y1475m
ミステリーが大好物の書店員9年。 横溝正史、綾辻行人、有栖川有栖、京極夏彦、町田そのこ、青山美智子、澤村伊智、芦花公園大好きです(敬称略)もっともっと好きな作家さんたくさんです。書店パート。 無言フォロー、RT、OKです。声優推しは #谷山紀章 #GRANRODEO ブレマイ アイコンは飼い猫の小夏
発表します!! 第13回ユウハル賞🏆は… 『#PRIZE 』 #村山由佳 さん #文藝春秋 です!! おめでとうございます〜!!🎉🎊 #書店員個人賞 #書店員文学賞 #ユウハル賞🏆

╭━━━━━━━━╮ フォロー+リポストで プレゼント🎁 ╰━v━━━━━━╯ 四季彩まといネイル <べっこうあめ/風光る/しづごころ> 3色セットでお届けいたします。 ☑ご応募方法 ● @kyo_miori をフォロー ●この投稿をリポスト🔃 ☑締切 8月1日 正午
#江頭鬼ごっこ 下関のファミリーマートさん、 たくさんのあたおかが待っていてくれました‼️ どうなったかは、動画をお楽しみに🤫 下関を脱出します‼️
#江頭鬼ごっこ さあ次は、、、😁 美味しいもの食べられるかな⁉️
╭━━━━━━━━━━╮ 発売まであと5⃣日! ╰━━━━v━━━━━╯ #新イチキューロク 7/29新登場 抽選で100名様に #ー196オリジナルグラス が当たる🎁✨ ▼応募方法 ① @suntory をフォロー ②このポストをリポスト \さらに/毎日参加すると当選確率UP⤴️ 応募締切:7/29(火) 23:59
お問い合わせを受けたばかり お知らせチェックしておかなきゃ!!
王族の皆さま! 明日、お知らせがあります📢 どうぞお楽しみに✨ #王家の紋章
私が頑張るしかなくなくない??😤😤😤本当に嬉しい。てかシンプルに写真良すぎ、あたい売る。
#住野よる [著] 【 #君の膵臓を食べたい 】 8月上旬より、住野先生のデビュー十周年を記念した、特別カバー版文庫の発売が決定📚 #sumika 片岡健太が作品をイメージして撮影をした、撮り下ろし写真がカバーに使用されています📸 是非チェックしてください◎
【十周年記念特別企画🐈⬛】 住野よるデビュー十周年を記念して、8月上旬より特別カバー版文庫「また、同じ夢を見ていた」の発売が決定!! めーっちゃ可愛い主人公の奈ノ花を描いてくださったのは、ヨシタケシンスケさんです!!🐈⬛ #また同じ夢を見ていた #ヨシタケシンスケ さん
📢拡散頂けると嬉しいです📢 8月20日、初のライトノベルシリーズ『魔法律学校の麗人執事』第1巻が発売されます。発売に先駆けて、特設サイトがオープンしました。デビュー以来まる4年かけて準備してきたお仕事です。やっとお披露目できて嬉しい。ぜひご覧ください! gentosha.co.jp/s/mahoritsu/
/ 図書カードネットギフトがその場で当たる🎯 W賞 ハーゲンダッツ ギフト券1ヶ月分を抽選で3名様 \ カドサマー 2025 電子書籍 フェア開催中!! ➀本アカウントフォロー ②kadokawa.co.jp/topics/14138/確認 ③7/25 11:59迄にRP 当選者にDM! W賞は"アイスは好き?"を返信↓
無茶苦茶頭が痛くなって、寝られないから頭痛ーる見たらやっぱり気圧下がってきてた。 平気な時とめちゃくちゃ敏感な時の違いは何だろうか? 明日仕事だから寝たいよー
🌟書店員さんから感動の声が続々!🌟 本屋大賞受賞作家が描く、心震える傑作小説! 町田そのこ『蛍たちの祈り』#東京創元社 刊行記念「くらり」図書カードが当たるキャンペーン! ① @tokyosogensha をフォロー ②このポストをリポストで応募完了 〆切:07/31(木)0時 tsogen.co.jp/np/isbn/978448…
🎤・🎤 毎週サイン台本プレゼント 🎤・🎤 TVアニメ『カラオケ行こ! 』 ✧₊ 本日第1話放送 🪩₊✧ #堀江瞬 & #小野大輔 のサイン入り台本をプレゼント🎁 🎶応募方法🎶 1️⃣本アカウントをフォロー⛸️ 2️⃣この投稿をリポスト♻️ #カラオケ行こ
【住野よるデビュー10周年記念企画】期間限定カバーにて、片岡健太(sumika)、ヨシタケシンスケ、堀越耕平とのコ... prtimes.jp/main/html/rd/p…
【十周年記念特別企画】 住野よるデビュー十周年を記念して、8月上旬より特別カバー版文庫「よるのばけもの」の発売が決定!! 堀越耕平さんが、作中でとても大切なワンシーンのさつきを描いてくださりました! #よるのばけもの #堀越耕平 さん
🍳『じゃあ、あんたが作ってみろよ』🍉 時間帯や主演の方の発表がありました! TBS火曜10時、主演は竹内涼真さん夏帆さんのお二人です! 予想外かつ最高のお二人!! 私にはもう勝男と鮎美に見える。 脚本は安藤奎さん! 物語を大事にしながら新しい要素もふんだんに入れて頂いています!(面白い!)