ワンダーファイ|子どもの"知的なわくわく"を引き出す会社
@wonderfyinc
世界中の子どもから「知的なわくわく」を引き出すために、子どもが心から没頭できる教材や体験をつくる、Wonderfy(ワンダーファイ)公式アカウント。 #シンクシンク #ワンダーボックス
ついに配信開始⚡️ 世界150カ国300万ユーザー『シンクシンク』を作った ワンダーファイが開発協力した それが…『ポケモンフレンズ』 今日も「できた!」を体験して ポケモンのぬいぐるみを集めよう💪 スマートフォン/Nintendo Switchどちらでも🎮️ pokemon-friends.jp




📢 ワンダーボックス会員のみなさま 最新号の発送がスタートしております! すでにお手元に届いて楽しんでくれているという声も✨️ 外が暑すぎてなかなか出られない…というときに、お家で”あそび感覚で学べる”ワンダーボックスをぜひ楽しんでくれたらうれしいです🎶 box.wonderlabedu.com/famisapo/

事例紹介📝 ドラえもんと一緒に楽しく学ぼう! 幼児教室『ドラキッズ』のオリジナルアプリ教材 「ひみつ道具大作戦」🔦 ワンダーファイとの協業だからこそ実現できた 「ひみつ道具大作戦」について 込められた思いなど、担当者の方に お話を伺いました😊 blog.wonderfy.inc/wf20250722/

あたまをほぐす、ひらめきゲーム💡 『ポケモンフレンズ』 楽しんでくれている様子を たくさん報告いただいております😭 みなさんの推しゲームがあったら ぜひコメントで教えてください✨️ どれもなんですが…「ひとふでピカチュウ」は 電気をためている姿からもう😍 まずは無料で挑戦できる…

解答はこちら! 元の立体を一方方向だけでなく、回転させたり、ひっくり返したり、いろいろな見方ができると発見がありそうですね💡 ぜひ週末にお子さまと一緒に挑戦してみてください! 次回の出題をお楽しみに☺️ #ワンダーファイ #世界中の子どもたちに知的なわくわくを届ける会社
ワンダーファイ からの挑戦状📜 大人も一緒に #思考力 問題に挑戦してみませんか💪 答えは金曜日に投稿します! #ワンダーファイ ってどんな会社? 子どもが本来持っている知的なわくわくを引き出す 思考力・STEAM領域の教材・知育アプリ・知育書籍などを制作しています ▶wonderfy.inc
22日に配信が開始された『ポケモンフレンズ』 すでに多くの皆さまに楽しんでいただけて とてもうれしいです😊 シンクシンクを知ってくださっている方には 「あの問題をあのポケモンと組み合わせると…」 という楽しみ方も🎶 1つ1つの問題にひらめきがあり あたまがほぐれていく🧵…
【New】どっちが長い!? たとえば… じてんしゃ🚲 VS ガラパコスソウガメ 🐢 動画を見ながら、一緒に予想してみよう✨️ ✅️入門レベル|2〜3歳向け ✅️長さの感覚/比べる力/観察力 ✅️日常の中で「くらべる」視点が育つ youtu.be/sbLiPtKfVDc?si…

今日も「できた!」を見つけよう👀 昨日配信された 『ポケモンフレンズ』 150カ国300万ユーザーのシンクシンクを制作する 教育テック企業 ワンダーファイ が開発協力した “あたまをほぐす、ひらめきゲーム” ポケモンたちと一緒にわくわくしよう💪 スマートフォン/Nintendo…

ワンダーファイ からの挑戦状📜 大人も一緒に #思考力 問題に挑戦してみませんか💪 答えは金曜日に投稿します! #ワンダーファイ ってどんな会社? 子どもが本来持っている知的なわくわくを引き出す 思考力・STEAM領域の教材・知育アプリ・知育書籍などを制作しています ▶wonderfy.inc

ポケモンフレンズ 夏休みキッズにありがとうーーー! お姉ちゃんがシンクシンクにハマってたので、見覚えありまくりと思ったらやっぱり舞台はシンクタウンと…! 朝からポケモンぬいぐるみたくさんゲットしてご機嫌😆 タブレットに慣れてたけど、Switchでの操作感も問題ないみたいです♪
初めて取り組む問題「にげみち」シンクシンクで同じような問題に触れていたせいか比較的スムーズにできた👏🏻 「こんな通り方もあるね〜」と私の答案と見比べて、答えはひとつではないことも長女と話せた。 #ピグマリオン学院
夏休みキャンペーン中🌻 入会したら全員にキット教材がもらえる🎁 夏休みの自由研究にも活用できるかも!? この機会にぜひ✨️ box.wonderlabedu.com/s/2507_cpx あそび感覚で学ぶ STEAM通信教育「ワンダーボックス」
シンクシンクカップ2025🏆️ 抽選申し込み受付中!(7/21まで) docs.google.com/forms/d/e/1FAI… 日時:2025年9月14日(日) 場所:日本科学未来館 7階 未来館ホールほか 対象:年中長〜中学生 2024年は330名の子どもたちが参加して、大いに盛り上がりました🎉 その様子をちらっとご紹介📹️
年に一度の祭典 シンクシンクカップ2025🏆️ ▶参加申し込み受付は7/21まで docs.google.com/forms/d/e/1FAI… 今年も参加者特典でオリジナルTシャツを プレゼントしています👕✨️ 昨年は黄色でしたが、今年は何色だと思いますか? この色がほしい!があったら ぜひコメントで教えてください💛
いつのまにか親しんで、算数を好きになる! 📚️角川の集める図鑑GET! あそべる算数 弊社代表 川島慶が監修したこの図鑑は 算数を「難しいから嫌い」と思ってしまう前に いつのまにか親しんで、算数を好きになるを コンセプトにつくられました📕✨ 詳しくはこちら kadokawa.co.jp/product/322401…
3歳3ヶ月児にシンクシンクやらせてみた。1日3ゲームしかできない仕様でとても良いね。 わが家は私も夫もタブレット使わない人で、息子はタブレット見たこともなかったから、タブレットにまずこれなにだった。 たまに遊ばせてみよ。
夏休みの自由研究にもピッタリ✨️ 遊び感覚で学ぶ STEAM通信教材 【ワンダーボックス】 この夏たっぷり楽しめるキャンペーン実施中🍉 box.wonderlabedu.com/s/2507_cpx

遊び感覚で、思考力と創造力が育つ現代型の通信教育。 #ワンダーボックス プログラミング・数理パズル・アート・理科実験など子どもの好奇心を引き出すSTEAM教材。 無料の資料請求すると教材プレゼントもついてくる🎁 box.wonderlabedu.com/s/tw

申し込み締め切りまで、あと10日‼️ リアルの場で集まる年に一度の祭典 シンクシンクカップ 2025 ~みんなで、いちばんわくわくする日 日程:2025年9月14日(日) 会場:日本科学未来館 7階 未来館ホールほか 抽選申し込みは7/21(月)まで⏰️ docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
何に変身したか当ててみよう✨️ タングラムを見て、何に見えるか考えるクイズ動画です📺️ ▶︎入門レベル|2〜3歳向け これは何に見えるかな🤔 ぜひコメントで教えてください😊 どうしてそう見えたのかを一緒に考えたり、新しい視点が育まれるのを楽しんでくださいね🎶