DDD(Web系おじさん)💐
@web_0935
とあるWeb系開発者の日常 最近は英語学習を頑張っています📚️ 神奈川住み(出身: 佐賀) | PG言語: Java、HTML+CSS+JS | 資格: FE、AP、SC、OCJ-WC、OSS-DB Silver、宅建、簿記2級 | 性格: INFJ-T ゲーム垢: @web_0935_s
これが限界SESエンジニアの現実か(;´・ω・`) IT業界2年で「独学してない」「休日は遊んでる」は甘いよねって感想 (Webプログラミングは独学でいける領域やろ...) 私も駆け出し期の業務は資料作成やテスタだったから自学するしかなかったよ youtu.be/FUQJr4zpnkE
相互関税は15%に着地しましたか🙄 > 日本が米国に5500億ドルを投資すると表明。利益の90%を米国が受け取るとし、取引によって数十万人の雇用が創出されると主張した。 news.yahoo.co.jp/pickup/6546535
Howから入ってくる依頼って聞いてみると後からポロポロ要件出してくるのが厄介よな What、Whyで語って欲しい(´・ω・`)
「再生の道」はフランチャイズ方式に近そう、石丸さんが看板を貸してるだけなのか…. 有能は周りに「自分で何とかしろよ」と言いがちだからね(´・ω・`)
lesson 61 We leave with some great ideas. “leave with ~”で「持って帰る」か leaveは自動詞と他動詞で意味変わったりするから苦手意識が😰 #ラジオビジネス英語

比例で議席0となると、都知事選で石丸さんに投票した人は彼の支持者ではなかったんだろうなと思えてくる 他の候補者のアンチが消去法で石丸さんに入れてたんやろなぁ
技術「だから技術の仕様はね...」 一般「技術の話はしてないです」 技術「だから技術を理解しないとさ...」 一般「技術を知らないといけないんですか?」 仕事でビジネス部署と絡んでない技術者はこうなるんやろな(´・ω・`)こんなもんアカンで