綿貫渉
@wataru_w
交通系YouTuber。駒大地理学科卒。元バス会社勤務。元鉄道会社勤務。鉄道だけでなく、公共交通について広い視野から考察していく。JR全線完乗。二郎全店舗制覇。ファンの愛称は #ワッター または #ワタリスト。サブ→@w_watanuki お問い合わせ→DMまたは[email protected]
暑さで話題の北海道に到着 帯広や北見が話題ですが、札幌も35度くらいあります 何かサウナにいるような感覚 ちなみに快速エアポートが40分遅れで二郎の営業時間に間に合わず


7月23日となり、事務所を退所した動画の公開から1ヶ月が経ちました。 もう2ヶ月以上経ったような気分ですが、まだ1ヶ月なんですね。 特に問題なく楽しく活動していますので、今後もよろしくお願いします。 今月は多分27日に半年を振り返る生放送も実施見込みです

今日の動画、 【166km4時間】日本第2位の路線バス、釧路羅臼線を全線乗車 「2位じゃダメなんでしょうか」というフレーズを昨日久々に聞いたので2位のバスに乗りました youtu.be/C1hjMuRrtN0

久しぶりにスペーシアの個室に乗りましたが快適で楽しいですね 東武日光〜浅草は約2時間ですが、日光を発車20分前くらいにホームへ行ってみたら既に車内へ入れたので、より長時間楽しめます



そういえば今週からローソン車中泊がサービス開始してますがもう全然話題にならないですね 千葉なので初日に行こうかと思いましたが、さすがに暑い(&豪雨)のでやめました lawson.co.jp/company/news/d…
ちなみにこの群馬県の看板、私が6月6日に訪問した後の6月26日に通行止め看板の先へ行けるイベントが発表。 7月1日の応募開始からすぐに満員になったそうです。 定員が少なかったため、秋に追加のイベントを検討しているそうなので気になる方は続報をお待ちください jomo-news.co.jp/articles/-/710…
今日の動画、 【グンマー帝国】群馬県の有名な看板へ実際に行く この看板には6月6日に訪問しましたが、その4日後の6月10日に看板リニューアルでバズるという奇跡 youtu.be/qb0Tzv7MaDg

「グンマー帝国」毛無峠の看板がリニューアル 新品なのに「秘境感」 群馬・長野県境 #上毛新聞 jomo-news.co.jp/articles/-/694…
今日も千葉二郎へ行きました。すいていましたが、調理時間を計測 事前の印象通り、かなり作るのが速いです こういう情報あったら便利かと思い調べてみました 席数:12席 1ロット:6杯 調理時間:6分48秒 推奨食事時間:13分36秒(調理時間×2) 列1人あたりの待ち時間:1分8秒 私の食事時間:8分35秒


吾妻線の廃止疑惑の区間、高校生の軽井沢からの新幹線通学の実証実験を行うんですね まさかこのタイミングでこんな報道が出るとは www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi…
前回千葉二郎でつけ麺の小を頼んだら多かったのでミニを試してみました。 丼から溢れんばかりの麺量ですが、見た目より器は小さく、意外と適量でした。 しかしやはりミニだと物足りなさを感じてしまうので次回は小にします 今日は17時台の訪問だからか空席ありという珍しい空き具合でした


今日は前々からやりたかった路線バスで千葉二郎を訪問しました。 千葉銀行中央支店というバス停が二郎の最寄りで、千葉駅からの運賃は150円。 二郎まで徒歩1分くらいの地に着きます。 主に京成バスの御成台・千城台行きがバンバン発着しますが、京成バス千葉イーストの西千葉駅行きも稀に停まります

