WAN: Art & Tech Creators Global Network
@w_a_n_art
国際的に活躍できる次世代のメディアアートクリエイターを育成・支援するプログラム。WAN supports emerging Japanese artists & creatives in media art to develop their careers overseas. 事務局:CG-ARTS
本日7/25(金)17時をもって、第二期の募集が終了いたしました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。選考結果の発表は10月を予定しています。 第一期採択クリエイターのニューヨークでの活動も秋頃から順次はじまります。引き続きWANにご注目ください!w-a-n-art.net
⏰本日締切⏰第二期クリエイターの募集締切は本日7/25(金)17:00 *JSTです。これから提出される方、内容に不備がないか不安な方は今一度お確かめください。エントリーフォームの送信完了もご確認ください。 詳細・募集要項⇛ x.gd/jd4JR

【締切迫る】 WAN第二期クリエイター 募集締切は明日7/25(金) 17:00 *JST 詳細・募集要項・エントリーフォーム⇛ x.gd/jd4JR メディアアート分野で活動するアーティスト、キュレーター、 クリエイティブ・コーダー、クリエイター、プロデューサーなど幅広いご応募をお待ちしております!

\第二期募集締切は明後日7/25(金) 17時/ 海外展開のビジョンやネットワーキングの具体的なイメージをエントリーシートでどうまとめるか─迷った時はWANトークを参考に聞いてみてください↓ vol.1: NYへのチャレンジ x.gd/ZCdba vol.2: メディアアートの現在地 x.gd/65R86

\第二期募集締切は今週金曜 7/25 17:00/ 次世代のメディアアートクリエイターを育成し、海外展開を支援するWANでは、現在、第二期の育成対象クリエイターを募集中。第一期採択クリエイターやアドバイザー陣などプログラムの詳細は⇛ w-a-n-art.net 📌募集要項⇛ cgarts.or.jp/kikin_ma_annou…

/ 第二期募集締切は7/25(金) 17:00 *JST 募集要項⇛ x.gd/jd4JR \ メディアアートクリエイターの育成・支援プログラムWANでは、海外での展示・発表やリサーチ、アートマーケットや芸術祭、企業や研究機関等との協働など、海外展開を目指すクリエイターからのご応募をお待ちしています!

/ 第二期募集締切まであと10日 \ 研修先: ニューヨーク 採択人数: 4名程度 採択者は、海外での滞在・展示・発表、現地でのネットワーキング、国内外専門家によるレクチャーやワークショップなどの育成プログラムに参加し、さらなる海外展開を目指します。募集要項⇛ x.gd/jd4JR

WAN TALK vol.2「メディアアートの現在地:いま、何が求められているか」を公開!プログラムアドバイザー、exonemoのお二人と戸村朝子氏を迎え、派遣先のN.Y.の状況や育成対象となるクリエイター像についてなどお話いただきました。第二期応募の参考になる内容です。視聴は⇛ youtu.be/qIHzxxm15v0
📣第二期クリエイター募集受付中 応募締切: 7月25日(金) 17:00 *JST 選考結果通知: 2025年10月上旬予定 育成期間: 2025年9月(対象者決定後)〜2026年7月末予定 研修先: ニューヨーク 現地研修: 2026年4月〜7月のうち1〜2カ月程度を予定 募集要項・エントリーフォーム⇛ x.gd/jd4JR

📣WAN第二期クリエイター公募、7月上旬開始! 育成期間: 2025年10月〜2026年7月末(予定) 研修先: ニューヨーク(予定) 現地研修: 2026年4月〜7月のうち1〜2カ月程度(予定) 選考結果通知: 2025年10月上旬 海外展開を目指す意欲の高い方からの応募をお待ちしています!詳細⇛ x.gd/EkVIp

連携を予定しているNEW INCが主催するメディアアートの展覧会「DEMO 2025」に、WAN事務局が参加しました。ニューヨークのメディアアートの最前線から、WANの今後の可能性を探る「DEMO 2025 リサーチレポート──アートの実験空間から」を公開しました。 ぜひご一読ください⇛ one.cgarts.or.jp/article/50620