二階堂満@機械生物図鑑
@uran120
レゴランド・ジャパンのモデルビルダー。同パークにて作品展示中です。各種専門誌での掲載やデンマークのレゴハウス、レゴランド等でも作品展示で活動。2025年、二度目のレゴ®マスターピースギャラリーに選ばれる。 オンラインショップBOOTHにて作品集販売中。
僕の作品集「第2集」ができました。 ブロックで作った機械生物の写真集です。 専門誌やメディア等で掲載された作品も多数掲載。 第1集は本文68ページでしたが、今回は116ページ。 もちろん第1集に掲載の作品とは別の作品ばかりです。 toyforce.booth.pm お求めは↑から #PR #レゴ #LEGO



LEGO IDEASにエントリーしてる僕のクジラがあと700票ちょいで製品化検討フェーズに入る!(1万票必要) 4ヶ月半でここまできたので良いペース。 が!そんな事はすっかり忘れてて肝心のクジラは海外輸送に向けて現在フレームから大改修中。色すら変わってしもた。 #レゴ #LEGO



ねとらぼさんで紹介していただきました!嬉しい! レゴで作った“小さな生き物”→努力を続けて8年後……「おお!!!!」 現在の作品に驚き 「マジで写真かと思った」 nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/…
レゴでステゴサウルスをつくったよ。 超有名な後期ジュラ紀の草食恐竜。 特徴的な背板は防御用説が有力だっが、近年は化石をぶった切って調べた結果、沢山の血管が通り、また骨の年輪からある年齢を境に急に背板が大きくなる事がわかり体温調節&異性へのアピール機能が有力なんだって。 #レゴ #LEGO
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう #LEGO #レゴ 出来の満足にかかわらず発表しつづけるのが大事かも。 ←2017年 2025年→


#上半期に制作した作品見せて下さい 6月から初秋までウルトラ繁忙期なのでほとんど作業できないんだけど、上半期に結構な数作れてよかった~。 #レゴ #LEGO



やったぜ! LEGO本社から将来の製品モデルデザイナー候補として「LEGOデザイナー採用ワークショップ」に招待された。 というわけで今度デンマーク行った際に滞在延長して参加してくるよ。 今年はマジで時間が足りなくてヤバい。
前回大好評だったので、ありがたい事にまたワークショップをやらせてもらいます!カニを一緒につくろうぜっ!
/ #まつりナイト 情報解禁🏮 \ 8/23(土)、24(日)の2夜限定✨ スペシャルショーはもちろん🎶 さくらナイトで大人気だった、モデルビルダー二階堂氏プロデュースのワークショップが今回も登場🦀 まつりナイトで、この夏一番の思い出を作ろう🌟 🎫7/14(月)12:00発売 ▶legoland.jp/operation/seas…
レゴでスピノサウルスをつくったよ。 約1億年前の水辺に適応した最大級の肉食恐竜。 パドル状の尾で泳ぎ魚を捕食してたらしい。背中の帆は体温調節に使われた可能性がある。 この恐竜は特に謎が多く、頻繁に復元図が変わるのですが最近は後肢が短く、四足歩行で水生に特化してた説が有力。 #レゴ #LEGO
レゴでブラキオサウルスをつくったよ。 ジュラ紀後期に北アメリカ等に生息していた竜脚類。 全長25m、首の長さは6mの巨体と頭のコブに鼻がある事から発見時には水棲と思われた。 しかし横隔膜がなく鳥と同じ「気嚢」を備えていると解り、予想よりも遥かに体重が軽い陸棲だと判明しました。 #レゴ #LEGO
スピノサウルスのつづき。 ちょっと前まではティラノサウルスの互換みたいな姿で映画などで描かれてたけど、ここ最近は四足歩行かつ尾も太い姿の学説が有力なんだよね。・・・というか、でけーな。 #レゴ #LEGO

