筒井章順|函館/写真とお寺
@tsutsu111111
皆様の「行きつけのお寺」になることを目指しています|函館のお寺から、ほっこりする時間をお届けします|函館市湯の川温泉にある湯川寺(とうせんじ)の副住職です |相互フォローしています、沢山の繋がりに感謝致します
次の日曜日には、湯川寺で夏の大掃除とスイカ割りとモルックがあります。どなたでも自由にご参加ください。金色の仏具を磨いて輝かせる体験も出来ます。ピッカピカです。暑い夏ですが楽しみましょう!



へっぽこブログ更新しました 二回目です おひまでしたら見に来てくださいませませ 湯川寺さんの蓮の花です 花托がはっきり見えました ⇒ ameblo.jp/anone27829/ent… #アメブロ @ameba_officialより
7月25日、湯川寺の蓮速報です!ついに最初の蓮の花が開花しました!見事な大きさです!蓮は朝に開いて、午後から閉じ気味になるので、午前中に見るのがおすすめです。咲いたら2.3日で散ってしまう儚く美しい蓮の花。どうぞご覧ください。

7月24日、湯川寺の蓮速報です!朝日を浴びて、蓮があとほんの少しで開きそうです。おそらく今日中に開くでしょう!またお知らせします。全国的に暑い日になりそうです、熱中症等もお気をつけて。今日も良い一日でありますように。

7月23日、湯川寺の蓮速報です。今にも咲きそうな雰囲気ですが、まだ咲いていません。隣りのピンクの蓮も無事成長してきまして、住職もにっこり笑顔でした。今日も良い一日でありますように。


7月22日、湯川寺の蓮速報です。お寺の玄関前に蓮の鉢を移動しました。最初の花が丸みを帯びてきて、もう少しで開きそうです。今日も良い一日でありますように。

湯川寺の蓮、まもなく咲きます!昨年も沢山の方にご覧頂きました。咲いたら数日で散ってしまう儚くも美しい蓮の花。開花をお楽しみに!

日本の未来、子供達の未来のため、明るい時代を切り開いてほしい。願いを込めて一票投じてきました。投票に行きましょう!

函館の皆様気をつけて!緑園通で毛虫が出始めています。昨年、函館で大量発生していたアメリカシロヒトリの毛虫のようでした。また湯川寺のさくらんぼの木も被害に遭い、葉が食べられてしまいました。通行する際は頭上等、気をつけてくださいね!

今回で3回目の開催。7月26日は函館在住の芸術家、ささきようすけさんによる「流木で仏様をつくろう」ワークショップが、湯川寺で行われます。作り手によって全く異なる作品が出来上がっていくのが面白いです。子供から大人まで楽しく取り組める催しになっています。詳細は画像をご覧ください。


