try_lab
@try_lab
triathlon, trail running, vacuum tube headphone amp
7/5(土) #ヘッドフォン祭 試聴展示物その3 ◯ 6414HPA45V LEDバイアス方式を採用した9A系のヘッドフォンアンプ。6414以外に12AU7, 12AY7, 12AT7などが使えます。 #MusicWith規格外

7/5(土) #ヘッドフォン祭 試聴展示物その2 ◯ CHPA-3 三極管構造をしたマジックアイを使ったクレジットカードサイズのヘッドフォンアンプ。熱くならないから夏向きのアンプかも。 #MusicWith規格外

7/5(土) #ヘッドフォン祭 試聴展示物その1 ◯CHPA-2 ディスコンになったニチコンFGをふんだんに使ったサブミニチュア管仕様のヘッドフォンアンプ。Phonokaで使えた球は大体使えます。こういう遊び方ができるのは今が最後のチャンスかも。 #MusicWith規格外

オトモノで視聴して気に入った@try_lab さんのCHPA-4完成! レアなニュービスタ管で、密度が高いというか濃いめのアツい音が気に入りました。 表面実装多めですが、パッドも大きく間隔も広いし、シルクに定数が書いてありで作りやすかったです😊
第5回オトモノ展示オフで出展されていたtry_lab(@try_lab)さんのCHPA-4完成🙌 ニュービスタな(音的にも物理的にも)熱い真空管HPA😁 ニュービスタのパンチの効いた音が楽しいアンプで、秋月電子とかで入手しづらい部品はある程度付いてきますが、いくつか部品を揃える必要がある自作キットです…
Lo-Zタイプのポータブルアンプで 個人的に最適解が出てしまった Try氏のCHPA-4で良いんじゃないかな Lo-Zならもうこれで良い ここまで音の粒がまるで無いような シルキーで切れ目の無い音を 出せるアンプは中々ない
5J6と互換球の5M-HH3あります♪ しかも色んなメーカーがあります。中には珍しいメーカーも! 球転がしされたい方はご案内しますのでお声がけ下さい😊 また未調査だけど、レア球も… (互換性はこれから確認) #サンエイ電機 #真空管 #電子パーツ #東京ラジオデパート #真空管ヘッドホンアンプ
MT7ピン管の真空管ヘッドフォンアンプ、CHPA-1は完成品がイベント特価 40,000円、キット(基板、真空管など)5,000円、スペアの真空管 1,000円です。 キットは秋月電子や千石電商などで6,000円程度の買い出しが必須です。また、USB Type-CケーブルとUSB ACアダプタが必要です。 #オトモノ展示オフ
真空管ヘッドフォンアンプのCHPAシリーズは部品点数が多くキットを用意するのが大変なので、販売可能なイベント用に各10セットずつ用意して売れ残りをBOOTHなどで販売する予定です。完成品は通常価格50,000円で受注生産するかもしれません。
ニュービスタ管の真空管ヘッドフォンアンプ、CHPA-4は完成品がイベント特価 40,000円、キット(基板、真空管など)5,000円、穴あけ済みのケース1,000円、スペアの真空管 1,000円です。 キットは6,000円程度の買い出しが必須です。 またUSB 電源(20W以上)が必要です。 #オトモノ展示オフ
マジックアイを使った真空管ヘッドフォンアンプ、CHPA-3は試聴展示のみで販売はありません。 ホワイトノイズ対策に苦戦しているため発売時期は未定です。 #オトモノ展示オフ
サブミニチュアの三極管、五極管が使える真空管ヘッドフォンアンプ、CHPA-2は試聴展示のみで販売はありません。Phonokaで使えた真空管にだいたい対応しています。(試聴機は6286を使ってます。)開発はほぼ最終段階なので次の機会には販売したいと思っています。 #オトモノ展示オフ
MT7ピン管の真空管ヘッドフォンアンプ、CHPA-1は完成品がイベント特価 40,000円、キット(基板、真空管など)5,000円、スペアの真空管 1,000円です。 キットは秋月電子や千石電商などで6,000円程度の買い出しが必須です。また、USB Type-CケーブルとUSB ACアダプタが必要です。 #オトモノ展示オフ
今週末、6/7(土)は秋葉原で開催されるオトモノ展示オフに出展します。真空管ヘッドフォンアンプの試聴展示と頒布をします。キットは5,000円(別途、電子部品の買い出しが必要) 、真空管は1,000円、完成品は40,000円の予定です。ご来場お待ちしています! #オトモノ展示オフ
お友達が出展頒布用に一生懸命ハンダづけしてなんぞ拵えてました。 みなさん( * ´꒳`* )੭"ヨロシク(和) #akiba #秋葉原
こういう場合、見かけ上の単価を下げるために100個買うんだけど、そうすると使わなかった電子部品がどんどん貯まっていきますw
物売る時の原価率の話、よくあるけど、オペアンプ1個とっても、10個売るのと100個売るのだけで、原価が2割違ってくるから、DIYは既製品に比べて高く見えちゃうよなぁと🤔