鉄三郎
@trainphoto2025
2025年7月29日未明 盛岡地区向けHB-220系 J-TREC横浜事業所出場 HB-E220-2・HB-E221-2・HB-E222-2 盛岡向けHB-220系第二陣はJ-TREC横浜より出場。 製造ペース早めですね。 その場におられた方々、お疲れ様でした。




2025年7月26日 西武旧2000系2417F・2419F 近江鉄道譲渡甲種輸送 - 川崎新町編 - こちらも大盛況。 ローブ配給やお巡りさんもおられましたが、どうにか撮影することができました。


2025年7月26日 西武旧2000系2417F・2419F 近江鉄道譲渡甲種輸送 - 秋津編 - 土曜日かつ夏休みでどこも大盛況。 撮影した場所では皆さん協力しながら撮影することができました。 その場におられた方々、酷暑の中お疲れ様でした。 たぶん、後編に続くw



2025年7月26日 八高線用 HB-E220系2両 川崎車両出場甲種輸送(二日目) EF210-124+HB-E221-7+HB-E222-7 大船 八高線用HB-220系も出場へ。 次の予定ありで、駅撮りでサクッと。


2025年7月25日 211系GG5編成 流鉄譲渡甲種輸送 尻手 最終回、所用前に時間が取れたので撮影に。 最終回のおまけか、「通勤快速」幕。 対向電被りは、ギリギリ回避。

2025年7月23日 ①小田急5000形5053×10 喜多見出場試運転【新重検】(試運転表示) ②小田急3000形3084×10 TASC調整終了に伴う試運転(回送表示) 新宿〜南新宿 帰りに寄り道。 同じ試運転でもおのおの表示が違うのはなんででしょ。 おまけは後方の総武線と絡めて。



2025年7月23日 東武 8500型8579F 旧北館林荷役所へ廃車回送 渡瀬〜旧北館林荷役所 8000系8500型は、残り8577Fの一本のみに。

2025年7月17日 横浜市営地下鉄ブルーライン 3000R形3451F 上永谷出場試運転 新羽・新羽〜北新横浜 今回は往復地上区間にて。


2025年7月16日 東武 60000系61501F 甲種輸送(二日目) 真鶴〜根府川 5両編成になっての出場。 撮影地までの階段が雑草ヤバくてジャングル状態。 藪蚊に刺されまくりでした。


2025年7月15日 E231系コツK-02編成 東京総合車両センター出場回送 茅ヶ崎〜平塚 国府津車両センター所属のE231系最後の未更新車(運用離脱中のS-14編成を除く)が更新されてTK出場へ。

2025年7月15日 E233系クラH010編成使用 ATO確認試運転 桜木町・本郷台 今月ちょくちょくやってる試運転を。 桜木町ではゲリラ豪雨の中走っていきました。


2025年7月15日 東急6020系6155F J-TREC新津事業所出場甲種輸送(二日目) 町田〜成瀬 早くも5本目が出場。

2025年7月10日〜15日 E501系カツK753編成使用 水戸統括センター乗務員訓練(試運転幕) デビュー30周年の当形式。 訓練へ充当され、試運転幕での走行。 初日の様子を。



