とりりん@鳥取大学公式
@tottori_univ
国立大学法人鳥取大学の公式アカウントです。鳥取大学イメージキャラクター「とりりん」が大学の旬な情報をさえずります。原則、本アカウント宛の問い合わせ等に対する返信は行いません。お問い合わせ、ご質問は公式ホームページからお願いします。
7月9日に原田学長と学生との意見交換会を行いました。 6回目となる今回は、持続性社会創生科学研究科工学専攻の大学院生22名が参加し、今後の課題解決に向けた意見交換が活発に行われました。 学生のみなさん、ありがとうございました!

【公開講座サイエンス・アカデミーのご案内】 八頭町出身の夭折の歌人・杉原一司の短歌・評論にふれる!今年2月に刊行された全集の編者である3名とともに、短歌を鑑賞する時間を設けます。 詳しくはこちら↓ core.tottori-u.ac.jp/2025/06/27/142…

【クラウドファンディング挑戦中!!】 「高温・乾燥耐性小麦の緊急里帰り!」の活動にご支援をお願いいたします。 このプロジェクトは、本学に保管されていた小麦のタネを、内戦によってタネが失われたスーダンに送り返し、普及再開の支援をするものです。 詳細はこちら↓ readyfor.jp/projects/komugi

【学生必見!】 映画監督・脚本家の錦織良成氏をお招きし、原田学長と対談を開催するよ! 錦織監督による谷口ジロー原作『遥かな町へ』の映画製作がいよいよ倉吉市で始動!映画の魅力や、映画製作に関する貴重なお話を聞くことができる絶好の機会!たくさんの参加を待ってるよ♪

【公開講座サイエンス・アカデミーのご案内】 今回は『子どもたちの健やかな成長に向けたデジタル技術との付き合い方』と題して鳥取大学医学部医学科社会医学講座 助教 桑原 祐樹 助教にお話しいただきます! 詳しくはこちら↓ core.tottori-u.ac.jp/2025/06/27/142…

【医学部広報誌キャンパスライフ31号】 ◆◆医学部学生広報が始動しました!◆◆ この春から活動をスタートした、医学部学生広報スタッフのメンバー紹介をします♪今後、学生ならではの目線で、鳥大医学部の魅力を発信していくよ! ぜひ読んでね! med.tottori-u.ac.jp/introduction/2…

6月23日に原田学長と工学部の教員との意見交換会を行いました。 5回目となる今回は、工学部の特徴的な研究や医工連携、地域貢献の取組等について意見交換を行いました。学長がそれぞれの意見を具体的に聞き取り、現状や課題を確認するとともに、今後の展望を語り合いました。


6月19日に原田学長が学生・教職員の声をダイレクトに聞いて大学運営に活かすため、医学部生命科学科の学生と意見交換会を行いました。 学生からは様々な要望などが伝えられ、学長は学生の今後の活躍にエールを送りました。学生のみなさん、ありがとうございました!

◆オープンキャンパス申込受付開始◆ 6/20金19:00、オープンキャンパス申込受付を開始します! tottori-u.ac.jp/opencampus/ ※参加希望の方は、必ず申込ページから参加登録をお願いします! ※医学部は一部学科で定員上限あり。

【公開講座サイエンス・アカデミーのご案内】 今回は『鳥取の身近な自然現象の謎に迫る』と題して鳥取大学工学部社会システム土木系学科の塩﨑 一郎 准教授にお話しいただきます! 詳しくはこちら↓ core.tottori-u.ac.jp/2025/05/15/141…

6月11日に原田学長と地域学部の教員との意見交換会を行いました。 3回目となる今回は、地域学部の教員6名と意見交換を行いました。 教員からは地域学部の現状等が伝えられ、学長からは地域学部のビジョンを示していくとともに附属学校の強化を図りたいと発言がありました。


6月4日に原田学長が教職員の声をダイレクトに聞いて大学運営に活かすため、国際乾燥地研究教育機構の教員との意見交換会を行いました。 2回目となる今回は、乾燥地研究センターでの研究などについて意見交換を行い有意義な会となりました。


【公開講座サイエンス・アカデミーのご案内】 今回は『自分のことも相手のことも。ともに大切にするコミュニケーションのはなし』と題して鳥取大学医学部保健学科 地域・精神看護学の髙間 さとみ 講師にお話しいただきます! 詳しくはこちら↓ core.tottori-u.ac.jp/2025/05/14/141…

広報センター1階で地域学部所蔵の考古資料が展示されています。 朝日新聞文化財団の助成を受けて、1950年代の発掘調査で古墳から出土した鉄製品の保存処理が70年ぶりに実施でき、その成果も紹介されています。 展示は明日6月5日午前中までです。ぜひご来場ください。

5月26日に原田学長が学生・教職員の声をダイレクトに聞いて大学運営に活かすため、農学部共同獣医学科の学生と意見交換を行いました。 学生からは様々な要望などが伝えられ、活発な意見交換となりました。学生のみなさん、ありがとうございました!

【公開講座サイエンス・アカデミーのご案内】 今回は『つながりが心を守る~Social Networking Service(SNS)とメンタルヘルスの関連~』と題して鳥取大学大学院医学系研究科 臨床心理学専攻の太田 真貴 講師にお話しいただきます! 詳しくはこちら↓ core.tottori-u.ac.jp/2025/04/25/140…

【カニジル×鳥取大学】 こんにちは。とりりんです♪ Youtube動画「カニジルチャンネル」では、農学部及び乾燥地研究センターの3名の教員の研究について動画を公開しました。 ぜひご覧ください。 tottori-u.ac.jp/kanijiru/



5月9日に元プロ野球選手の川口和久氏と農業を考えるトーク・イベント“鳥取での就農を語る会”を農学部の学生を対象として開催しました。 会では、学長挨拶に続いて、川口氏が鳥取でのコメ作りの経験を語られました。また、川口氏を囲んで県内で就農している卒業生や在学生との意見交換がありました。


【公開講座サイエンス・アカデミーのご案内】 今回は『伴侶動物(ペット)の高齢化と暮らし』と題して鳥取大学農学部獣医臨床検査学の竹内 崇 教授にお話しいただきます! 詳しくはこちら↓ core.tottori-u.ac.jp/2025/04/25/056…
