川邊 透
@torukawabe
野山探検家/「昆虫エクスプローラ」管理人http://insects.jp 「芋活.com」共同管理人http://imokatsu.com /著書『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』『生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑』『新版昆虫探検図鑑1600』『癒しの虫たち』/イモムシ垢→ @imokatsucom
『似せかたイロイロ!昆虫擬態図鑑』が全国の図書館に入りはじめました。すでに、貸出&予約合戦が繰り広げられているようです。「近くの図書館に入ってない…」という場合には、ぜひ、蔵書リクエストをお願いします。 calil.jp/book/459118265…

姪っ子に『スズメガ本』や『ヤママユ本』の立ち位置を説明するのに「小冊子」とか「同人誌的」と言ってもあんまりピンと来てくれないのに、「ZINEの一種」と言ったとたんに0.5秒でわかってくれて時代だなあと思った。

ユズの木のまわりをひらひら舞いながら延々と産卵し続けるアゲハを撮ってて汗だくになったけど、汗も出さずに大仕事しているこの蝶はもっと暑かったんだろうな。

家の中の絶滅危惧生物の話。一昨年までは、初夏から晩秋まで大きいタイプの蚊と小さいタイプの蚊が入れかわり立ちかわり現れて必死でバトルを繰り広げたけど、昨年は一時期に大きい蚊が少しだけ現れただけで終わり、今年に至ってはまだ一度もどんな蚊も現れてくれません。
『小学館の図鑑NEO 新版 飼育と観察』 ぐんま昆虫の森に長年勤務された筒井学さん執筆(昆虫部分)ということで、実地経験に裏打ちされたナルホド~な情報が満載です。卵から成虫まで全ステージがモーラされた写真も素晴らしい。 昆虫少年少女の人生を変えてしまう力を秘めた本だと思います。 #虫の本

ハイキングコースの途中の真っ暗なトンネルの天井にコウモリ集団がぶら下がっていて、ライトを向けたら次々飛び去っていったという、真夏の昼下がりの異世界体験。

もうすぐ参院選。 参考になる情報があったので皆さんに共有したい。希少種や生物多様性に対して悪影響を与える形での再エネ開発に私は反対の立場だ。 mobile.wbsj.org/activity/conse…
いきもにあ10周年おめでとうございます🎊 芋活.comは、10/18-19 両日とも出展いたします! #いきもにあ2025
【お知らせ】 \出展者一覧公開🎉/ #いきもにあ2025 の出展者情報を一部公開しました! 今後開催まで随時増殖🦠 今年も濃い〜〜い生きもの好きが大集結🦎🪲🦉 お気に入りの出展者を見つけて、10月に備えよう🌾 ▶ apps.equimonia.net/boothes/ 📍2025.10.18-19 @京都市勧業館みやこめっせ
芋活の限定通販、本日最終日です。真夜中11:59まで開店しております。お買い忘れありませんように! imokatsucom.stores.jp
芋活の期間限定通販、スタートしました! 数量限定商品もありますので、お早めに! いもむしてんこ盛りにして、アクセスお待ちしております。(7/13まで) imokatsucom.stores.jp