NPO法人ツシマヤマネコを守る会
@torayamaneko
NPO法人ツシマヤマネコを守る会公式ツイッターです。 画像は原則として無断転載、無断使用禁止です。 ただしツシマヤマネコの保護につながる用途であれば使用可能です。
今年の総会で審議していただいた定款の改正ですが、去る2025年7月7日に長崎県から認証がおりました。 ホームページの「団体案内」からご覧いただけます。 tsushimayamaneko.org
早い物で本日は山村名誉会長の一周忌です。 この一年いろいろ模索してきましたが、会の方向性としては、 「ヤマネコと人の共存できる環境を作る」 と言うことにしました。 特定の地域だけでなく、対馬全体にヤマネコを保護して行こうという気運を高めるための活動を続けていきたいと思います。…

すぐにクラウドファンディングはじめたいところですが、10月の動物園イベントに合わせるため、9月開始を予定しています。 特にリターン不要で今すぐご寄付いただける方は下記のサイトから寄付を受け付けています(クレジットカード決済)。 syncable.biz/associate/tora… #ツシマヤマネコ

会報でもご案内しましたが、峰町青海地区のだんだん畑の休耕地を再生しています。 想像より石ころが多く、作業費用が予定の4倍以上かかりました。 これからメッシュワイヤー張りソバを蒔くのですが、なかなかの費用感です。

対馬野生生物保護センターに設置の募金箱からお金を回収してきました。 なんと10,353円ありました!(今年3月設置) みなさまありがとうございます! (両替の手数料が掛かるので、50円以下はなるべくご遠慮下さいますようお願い申し上げます) #ツシマヤマネコ



会報について。 ヤマネコだより6月号ですが、現在準備中です。 7月よりクラウドファンディングを始める予定なので、その詳細が決まりましたら記事にして発行する予定です。 デザインも少し変更します。 今しばらくお待ちください。 新たに表紙にする予定の写真をアップしておきます。

会員の方にツシマヤマネコを守る会のLINEスタンプを作っていただきました。 収益は守る会に寄付されます。 拡散よろしくお願いします! (第二弾以降もリリース予定) #ツシマヤマネコ [ツシマヤマネコを守る会のスタンプ①] line.me/S/sticker/3087…
夏のそば捲きの準備がそろそろ始まるので、動物たちの園に自動カメラの撤収に行ったらすでに草刈りが終了していました。 先週末に作業を行ってくれたようです。 お礼にか、入り口にヤマネコの立派な痕跡が(^ω^; 作業部隊は今日は青海に入っているようです! #ツシマヤマネコ




本日、明日の佐護ヤマネコ稲作研究会オーナーイベントの田植えに来島いただいた、対馬グリーン・ブルーツーリズム協会主催のツアーのお客様を保護区へご案内しました。 飛行機が条件運航で伊丹に行くかも知れない中お越し頂きました。 なんと、ヤマネコが出ました!…


本日、カメラ回収に保護区と動物たちの園に行ってきました。 久しぶりに風もなく穏やかな日で気持ちよかったです。 しかしながらあまり写っていませんでした。 テンは夏毛になりつつあります。 #ツシマヤマネコ



今週土曜日のシンポジウム、 中西 希さんの演題です。 「ツシマヤマネコの生態研究からわかってきたことーこれからの保全に向けて」
令和7年度定期総会・シンポジウムを開催します。 総会は会員のみ参加可能ですが、シンポジウムはどなたでも参加できます。 日時:2025年5月17日(土) 13:00-14:00 定期総会 14:00-16:00 シンポジウム 場所:福岡朝日ビル会議室(博多駅前) asahibuilding.co.jp/fukuoka_buildi… 登壇者 中西 希 さん…
令和7年度定期総会・シンポジウムを開催します。 総会は会員のみ参加可能ですが、シンポジウムはどなたでも参加できます。 日時:2025年5月17日(土) 13:00-14:00 定期総会 14:00-16:00 シンポジウム 場所:福岡朝日ビル会議室(博多駅前) asahibuilding.co.jp/fukuoka_buildi… 登壇者 中西 希 さん…

昨日、青海地区の方々と懇親会を行いました。 皆さん今後の活動にに期待していました。 終了後、地元の方のお宅に泊めて頂きました。 地元のお料理を満喫いたしました。 皆さんも青海のぜひお越し下さい。



