じゃがいもの千切り炒め
@tomotomo1987
せんもん:漢文・儒学(少し)・ジェンダー関連。 時々長々呟きます。 素敵だなと思った人をフォローしています。LGB(T) ・MtFTG。アイコン・ ヘッダーは Portia pronouncing sentence (Howard c. 1830-1831)旧名:tomo1221
amazonのほしいものリストです。 送っていただいても何も返せませんが、喜びます。 amazon.co.jp/hz/wishlist/ls…
現状でも乱交規制(公然わいせつでしょっぴく)だのモザイク規制だのという形で"道徳"規制的なことはやられてるのだけど、1対1の性交渉の内容にまで警察組織が介入してくるのって、はるかに厳しい道徳規制だし、そのシワ寄せはほぼ女性に来るのが先進事例でわかりきってるので、今の議論は粗雑すぎる。
「性を愛で買う」のは良くて「性をカネで買う」のはダメだというのはロマンチックラブイデオロギーの発露でしかないし、ご当人同士の価値観ならともかく他人にそれを強要するのは、完全に"道徳警察"の領域になるので、それを刑法に組み込んだらもう国体自体を変える形になるけど、一切考えてないよね。
万博の工事費踏み倒し事件、NHKもついに報道しはじめたけど、これだけ複数に渡ってるというのは、もう単純な業者の問題じゃなくて、完全に構造的な問題だよね。 電通が居なくなったことが問題なのではなく、いなくなったことで中抜き経済の「生かさず殺さず」を加減できなくなったということだろう。
敵・味方みたいな見方にすること自体がものすごく粗雑な理解だと思いますが……。 そのうえで申し訳ないですが、マイノリティ当事者として私はあの人たちを"味方"だと思ってないです。 せいぜい野次馬の変形といったところ(関心があると群がってくる分、タダの歩行者より時には邪魔になるという)。
さすがに熱くなりすぎ。フラットのフリをして擁護しているわけではないのだから。「声を上げない」=悪だと断じて攻撃してしまったら味方は減るだけではないですか。
念のため言っておきますが、この貝柱茜とかいうアカウントは以前から完全なトランスヘイターです。 たまに流してくる人がいますが、知らないのか無関心なのかほんとがっくりくるので、この気にRT等してないかくらいは顧みてほしい。
トランス差別に限ったことではないけど、差別主義に対抗するためと同じ口でほとんど同じロジックの差別をぶちまけるのは、もはや一周回って冗談でしかないのだけど、こいつらのトランス差別については自覚的な「戦略」である可能性があるという点でも悪辣である。
トランス憎しであらゆる「責任」を押し付けようとする態度は、参政党の外国人に対するそれと全く同じなので、あなたは投票する党をそもそも間違ってるのでは?という。 差別主義政党と同じことを言っておきながら、その自覚が無いのもそうだけど、差別という自覚が無いという点も同じ。どっちもゴミ。
デマベースの議論はそもそも議論になり得ないので、デマをやめろとしか言えない。そこをはき違えた中立はデマに加担する行為でしかない。 オカルト極右に限らずデマを撒き散らす人たちは、そういう「一見中立」を狙ってデマを撒き散らす。歴史修正主義でもそうだった。
すでに散々言われてると思うけど、こういうスティグマ(宗教や障害、身体的な優劣、男女etc...)と特定政党を結び付けて、一種揶揄するのはやめてほしいし、こういうしぐさをするのが、日本の"リベラル”が女性にすら信用されていない原因だと思う。
よく見かけた色だわ