とめちゃん|元・親の聞き役が見つけた“わたしに戻る”ヒント
@tomomott14
アダルトチルドレン・HSP専門|接客20年・1万人以上と心に向き合ってきた経験から、“やさしく整える生き方”を発信中🌿 過去のしんどさを癒し、自分を好きになる毎日へ🕊️ まずは、日々にほっとできるヒントをどうぞ🌷
「これでいいの?」心が決まらないときは、 まだ答えを出すタイミングじゃないだけ。 無理に決めようとすると、 余計に見えなくなることがある。 深呼吸して、静かな場所で自分の声を聴いてみる。 焦らなくていい。 心は、ちゃんと「ここだ」って場所にたどり着く。
【あまり言ってなかったのですが…】 昔の私は、いつも『同じようなタイプ』の人を好きになっていました。少し冷たくて、距離があってこちらが追いかけるような恋ばかり。 「どうして私は こんな恋愛ばかり繰り返すんだろう」 「なんで優しい人じゃダメなんだろう」 ずっと、↓
福島・飯坂温泉で、ととのう休日】 \美肌も癒しも、全部ここに/ 日帰り温泉の極み✨【花ももの湯】をご紹介♨️ 🌿3種の源泉をかけ流し ▶ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 ▶硫酸塩泉+単純温泉 🛁湯船いろいろ ・立ち湯/寝湯/あつ湯/ぬる湯/絹の湯 ・サウナ完備(ドライ&テルマリウム)…
🍑丸ごと桃🍑 登場で益々盛り上がるピーチフェアバイキング🍽️ 時期によって桃の種類も変化していきます🍑 桃尽くしメニューと一緒に 福島の夏といえば甘くて美味しい 桃🍑桃🍑桃🍑 心ゆくまでお楽しみください!!!
固定ポストの『水毒脂抜きの筋美骨リリース』は、、、 『リラク』『痩身』『ボディメイク』の3つのスキルが身につきます❤️ あなたのサロンに、看板メニューが一気に3つ増えますよ。当然、、、 新規様もリピーターも増えますね。
自分の時間がない。家事に育児、介護まで毎日が本当に慌ただしくて、やりたい事はあるのに、気づけば後回してばかり。こんなはずじゃなかった。それでも、ほんの少しでいい、自分のための時間を持てたらって思いませんか?完璧じゃなくていい。小さな一歩で踏み出したら、みえなったも物が見える。
【副業初心者がやってよかった行動5選】 ①完璧じゃなくても「投稿する」を優先 ②学ぶより「実践」を増やす ③うまくいかなかった日も「記録」を残す ④「できたこと」に毎日〇をつける ⑤SNSは「発信<習慣化」 まずは“続けられる自分づくり”から! 詳細は、プロフのnoteに載せてます👉
何度も言いますが「iDeCoと新NISA、どっちから始めるか」で迷ってる時点で、年間“数十万円”レベルの損失が出ている可能性があります。税金対策を後回しにするのは、自分でお金を捨ててるようなもの。正しい順番と組み合わせを知らないと、「節税+増やす」の両取りはできません。詳しく見ていきます↓
春の風が柔らかくなったある午後。 玄関のチャイムが、 いつもより多く鳴った。 ピアノ教室に、 新しい問い合わせが 立て続けに3件も入ったのだ。 --- おやじ:「おい、 なんだか今日のママ…… 電話取るスピード早すぎね?」↓
友人は“数”よりも、 『どんな友人がいるか』が大事になってくる。 本当に大切なのは、どんなときでも“味方”でいてくれる人。 もし、キミの周りにこんな友人がいたら、ぜひ大切にしてほしい。 そして、キミ自身も 『誰かにとっての大切な存在』になれるように、良い関係を築いていこう。
🌟本日開催🌟 \自分の心をちゃんと取り戻す/ 無料・宿命鑑定スペース 🗓7月29日(火)13:00~ 🎧リアタイ参加・アーカイブ視聴どちらもOK! 「もう限界…だけど、どこが限界か分からない」 「自分の気持ちが分からなくなってる」 そんな方のための時間です。 モラハラ・子育て・職場・人間関係――…
小林秀雄の言葉「人間は何もしないで遊んでいる時に育つんだよ」 いつも何かをしなければ、頑張らなければと思いがちな日常。 でも氏は、ゆっくりと過ごす時間こそ大切だと言う。 遊びや無為の時間は、心や想像力を豊かにし、新しいアイデアや自分を見つめることに繋がるでしょうね。 #名言 #小林秀雄
ホルモンと仲良くするには、日常の小さな選択がカギ。 エストロゲンやプロゲステロンは、 ちょっとした生活習慣でやさしく整えることができます。 今日からできる3つのケア ① 朝日を浴びて深呼吸 → 自律神経が整い、ホルモンのリズムをサポート ② タンパク質と鉄分をしっかりとる →…
ライブ配信を始めたから気づけた。 褒められる一言が未来の自分を動かす燃料になるということ。 これは、ピグマリオン効果と呼ばれ、教育心理学者ロバート・ローゼンタールが提唱した「人は期待や肯定的な言葉によって成長する」という現象 リスナーさんが言ってくれたんです。 「毎朝配信を観て、
【「腐る」という漢字に注目👀】 「腐」という字には、 「肉」というパーツが含まれています。 実はこれ、理にかなっていて 肉は消化にとてもエネルギーがかかる食材。 体はたくさんの力を使って分解しようとして、 腸に負担がかかります。 結果として、 腸内細菌のバランスが崩れやすくなるんです。…
🌀運気の点検🌀ツイてない時期は、運気の踊り場。自分の悪い面があらわれやすい時期です。ここで焦らずイジケずに、自分を見直すことで、運氣はまた昇ります。ここで八つ当たりなどしていると、下の階からまたやり直し。天冲サツや化忌の時期など、運が悪いのはなく、大事な点検期間です😊 #話し方風水
梅干しを土用干し中。 三日三晩、太陽と夜風にあてて じっくりじっくり、自然の力を借りて仕上げていきます。 太陽の香りをたっぷり吸い込んだ梅干しは、 そのままでも、お料理に添えても最高のごちそう✨ 梅干しのすごい効果 ♡胃腸を整える ♡疲労回復(クエン酸がたっぷり)…
「なんか照れくさいし、スキンシップって苦手…」 そんな気持ち、よくわかります。 でも実は、“無理のないふれ方”でも、ちゃんと効果があるんです。 たとえば、ハンドタッチや背中に手をそっと添えるだけでもOK。 理由は、皮ふから脳へ安心のシグナルが送られるから。だから、大げさなハグじゃ...…
マーケティングの先生が言ってた。 「マインドとノウハウ、どっちが大事か?」って議論は ぶっちゃけ時間の無駄だよ、って。 たとえばノウハウは「やり方」。 地図やナビみたいなもので、目的地にたどり着くための最短ルート。 正しいやり方を知らずに進むのって、
えっ、きゅうりってほとんど 水分だけで意味ないって 思ってないないですか? ❶むくみ解消の強い味方! きゅうりに豊富なカリウムは 体内の余分な水分を排出。 朝の顔や脚のむくみが 気になる人にピッタリ♡ ❷夏バテ防止にクールダウン! 体を冷やす作用があるので 暑い時期や火照りやすい…
皆さま! 昨日は亡き母のぶっ飛んだ教えについて、 沢山のお褒めのお言葉をありがとうございました! 今ごろ母も空の上で大はしゃぎしていることだと思います!w 長いポストが続いたので、 今日は短めに。 人の噂話が嫌いで 奥さん達の いわゆる「井戸端会議」とやらには参加しなかった母。…
「トイレにも行けなかった…」 それが“日常”になっていたら危険信号です。 本来、 休憩や休暇は業務の一部であるべき。 でも、「周りに気を使って休めない」 という空気があると、 慢性的な疲労とストレスが蓄積し、 離職につながってしまいます。 だからこそ、 「休むこと=責任を果たすこと」…