tomei/透明愛好家
@tomeinohito
好きな色は透明。 [ YouTube | https://youtube.com/@tomeinohito?si=i9vdUjZEKdMaW4re] [ Web shop | https://www.tomei.shop ]
水や霧、波の光、雨の粒。 暮らしの中でふと心に触れる、そんな透明たちの気配を、かたちにしています。 tomei.shop




桃源郷って、どんな場所なんだろう。そんなことを考えながら作ったデザート。 高地で摘んだ白茶で作った山型のミルクプリン。それを包むのは、夕空みたいな淡い桃色のゼリー。浮かぶ果肉は、ふわりと浮いた雲のよう。 ほんの少し、夢を味わえたような気がしました。




ものづくりをするたびに思う。 形あるものに込めてるのは、目に見えない願いで、私の場合はたぶん、水みたいに誰かの暮らしの片隅にいられたらいいなっていう気持ち。




風がそっと通り抜けたとき、水面に生まれるさざ波のように。心にふと立つ小さなゆらぎに、そっと寄り添う指輪をつくりました。 日々の景色に、やさしい透明な余白を。



わたしのお気に入りの透明のひとつに、Awaglassという泡時計がある。砂時計みたいだけれど、砂じゃなくて、泡がふわふわと上にのぼっていく。正確な時間も測れないんだけれど、泡がのぼりきるまでの「間」が、なんだかとても、心地いいんです。



たとえば思い出の手ざわりや、誰かのまなざしの持つ温度とか。ないのにある。そんなふうにして、 そっとそばにあったもの。これを透明と呼ぶなら、 わたしはみえないものをずっと愛しつづけていたいな。
ぷかぷか浮かぶ、クラゲのクリームソーダ🪼使っているのはクラゲのグミ。冷たいソーダの中にグミを漬け込むとしっかりかための食感に変化するんです。

【透明フェア 販売商品】ウサギノネドコ東京店では、tomei ( @tomeinohito )の作品を販売しています。ご紹介の作品は、「Water crown ring」。しずくが水面に落ちた瞬間にできる水の冠。その一瞬を切り取り形作った指輪です。サイズは、S、M、Lの3種類がございます。
お迎えいただきうれしいです。素敵な夏を過ごせますように💎
ウサギノネドコ東京店さんにて開催中の、透明フェアのお迎え品。 持ったときの重みも、繊細さも、強さも、透かした先の景色もすべてお気に入りです。大切に飾りますね。 (敬称略) @tomeinohito @momo_hysk @板野尚美 @meltsglassworks @境田亜希 @ STUDIO RELIGHT
ふと気づけば、40万というたくさんの誰かが、 YouTubeのチャンネルに立ち止まってくれてました。ここまで来たのは偶然じゃなくて、 みんなの毎回の「またみるね」の積み重ね。 本当に、本当に、ありがとうございます🕊️
