渡辺やすゆき
@tokyo7ku
慶應義塾大学院を卒業後、総務省入省。郵政民営化や公務員制度改革の法案作成。大阪府高槻市副市長兼大阪府特別参与として橋下徹知事の改革をサポート。栃木県那須塩原市副市長、政策研究大学院大学准教授、東京オリパラ組織委員会聖火リレー担当部長などを務め退官。現在、日本維新の会衆議院東京都第7選挙区(渋谷区、港区)支部長
月刊Hanada「斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体」 斎藤知事は、総務省官房総務課で一緒に働いていました。その彼が今、同じ敵から集団リンチに遭っている事が判明!全力で応援します! #斎藤知事頑張れ #赤いネットワーク #共同親権 #斎藤元彦 #斎藤兵庫県知事 #月刊Hanada

「決して自分自身を諦めず一生懸命眼の前の事をやっていけば、必ず道が開けてくる、誰かが必ず見てくれている」と齋藤知事は仰っています 私達兵庫県民の多くも、齋藤知事を応援しています どうぞよろしくお願いします
月刊Hanada「斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体」 斎藤知事は、総務省官房総務課で一緒に働いていました。その彼が今、同じ敵から集団リンチに遭っている事が判明!全力で応援します! #斎藤知事頑張れ #赤いネットワーク #共同親権 #斎藤元彦 #斎藤兵庫県知事 #月刊Hanada
消費者庁もおかしな事言うて来てると感じていたが、日弁連と同じド左翼のクズに支配されているのな 参政党、自民右派、維新、保守党で政権取り戻したら、潰さなアカンとこ多すぎやな 目先は日弁連とオールドメディアだが、害虫が色んなところに紛れ込んでいる
月刊Hanada「斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体」 斎藤知事は、総務省官房総務課で一緒に働いていました。その彼が今、同じ敵から集団リンチに遭っている事が判明!全力で応援します! #斎藤知事頑張れ #赤いネットワーク #共同親権 #斎藤元彦 #斎藤兵庫県知事 #月刊Hanada
パンダまるさん、この問題をずっと分かりやすく解説しながら追って下さって、ありがとうございます。 条文は改正されていないのに、なぜ途中から3号通報が入ったのか、そしてその経緯を説明できないというのがおかしいと思います。
条文作成時には、法律に詳しくない人でも間違えないように紛れがないよう書き切ります。 つまり、第一号とだけ書く時は、第二号、第三号は含めないと言う事です。 第二号と第三号を含めたいのであれば、それを明示します。 内閣法制局で法案を審査する際に、こういう大事な部分は「必ず」詰めます。…
よろしければ教えてください‼️ 法案作成に多数携わってこられた渡辺さんとしては、法第11条第2項はどのような「読み方」が正しいとお考えでしょうか⁉️ 私なりの読み方としては添付のとおりです(おそらく消費者庁と同様の読み方だと思います)