とっこ
@toco105_tocco
育児に正解なんてないんだァ〜よ✌︎🌝✌︎4歳0歳の愛しの息子たちと音楽と酒で日々をまわす🪐
長男から「だいじなおはなしがある」と言われてなあにと聞くと、耳元で小さな声で「ぼく、すきな色がかわった☺️あお☺️」と教えてくれました。大事なお話だ…!
「何回言えばわかるの!!」という怒号に対して「ひゃっかい🤪」って言ってくる4歳と、はたまた寝返りしたら元に戻れずに泣いちゃうのを永遠と繰り返す0歳もいて、毎日同じ空間で人間の進化を見せつけられてる。
破天荒ワガママ少年のイメージが強かった長男が、次男が泣くと誰よりも早くそばにいって絵本を読んでくれたりおもちゃであやしてくれてて、胸がいっぱい。
「長男くん、おままごとのリアリティがすごいって保育士同士で話題ですよ!」と言われよく聞いたら、赤ちゃん人形の頭の匂いを嗅いではたまらないぜー!とやってるとの事。わたしですね。ハズゥ……
「ヘゥ……🥹」とつらそうな声が聞こえて振り返ったら次男、寝返り成功してました🎊💯👏🏻み…見逃した……! これにてわたくしも強制的におせんべい屋さん開店です!!ひたすらひっくり返す日々がまた始まるぞ🍘
お風呂で鏡見ては太った醜い体にめちゃくちゃ落ち込んで病むのに、昼間おやつを前にすると目バッキバキで食べ尽くしちゃうのどう考えても二重人格。
次男が💩をしたので汚れたオムツを脇によけて新しくオムツを変えていたら、稼働中の置き型メリーのぬいぐるみに汚れオムツのテープの部分が奇跡的(?)にくっつき、可愛く軽快なメロディーと共に次男の💩がメリーゴーラウンドしました🎠 育児5年目、まだまだ初めての事ばかりです。 泣いてません。
昨日次男のお食い初めをしたんだけど、「次男くんが産まれてから100日経ったんだよ」と長男に説明すると、「エッ……そんなに…!?ぼくより年上だったってこと……?😨😨」と焦ってた。4歳には100という数字のインパクトがデカすぎる模様。 君はもう実は1000日超えとるで☺️