トビのゆっくり解説【Undertale】
@tobinoundertale
YouTubeの人。 小ネタ紹介、情報提供等々しております。 動画で使用して良い支援絵ファンアート #トビのイラスト ※動画使用や紹介無しの場合 #トビアート 『登録者10万人突破』 https://www.youtube.com/channel/UChK-Zal1jSPvTE3OCY_u98g/
全人類に聴いてほしいメタトンNEO戦の没曲が今日公開されました。 最高ですコレ。 #undertale
髪が動くアニメーション りさじ @risaji_ouou これはキャラですかね?髪と服が動くアニメーションがめちゃくちゃ綺麗ですね! 風の音が聞こえてきそうなくらいリアルなのがいいですし、目はしっかり目的を捉えてる感じで鋭いですね。 アンダーテールのアニメ良すぎますね... #undertale
今日の動画です! 【7分でわかる】デルタルーンchapter3のストーリーについて解説 ~ TVワールドの恐怖 ~【DELTARUNE】 youtu.be/KfjHvwsitrQ

アンダーテール10周年イベント私はこれを提出しました。 ガスターの顔は自作です。 #undertale

Submissions are now closed. In 24 hours, we received over 400,000 submissions. Thank you.
*バク転できたね! とらめニキ @torame_ketui キャラが最後の回廊でカッコ良くバク転しているGIFアニメーションですね! これならサンズの攻撃も華麗に避けられそうですし、サンズに一撃喰らわせられそうですね。 一回デルタルーンの世界に行ってみてくれないかなぁ。。。 #undertale
There are so many submissions, the site is having trouble... If your submission is stuck on 'Submitting', please try sending it again later. Your submission should be auto-saved in your browser.
Hello. It's almost been 10 years since UNDERTALE released. Now, I'm looking for your memories. Let's turn back together. Face the flower and speak. memories.undertale.com
「どこでもない」は結局どこだったんだろう 家の中に似てますけど、よく見ると結構違うし.... #deltarune

*かっこよくポーズをきめた みりのはんばーぐ @MIRINO666 メタトンと戦いながらカッコ良くポーズを決めているフリスクですね! 観客の中にナプスタやフロギーやオワライチョウなどがちゃんと見に来てるってわかるのがいいですね。 ナプスタはちゃんとヒヤリハットかぶってきてるんだ... #undertale

First drawings of Tenna. Originally he was actually supposed to look more like an ant and had 4 arms. I ultimately didn't like that idea though.
「うまくいくかな。」 うゐろー @uiraw_ バターカップの花をアズゴアのために取ってきてるアズリエルとキャラですね! アズリエルと違い、キャラは少なくて持ち方が乱雑なのが違いが出てて面白いですね。 キャラの顔って作中と同じままにすると、少し不気味の谷に似たものを感じるな... #undertale

タイタン戦のBGM「GUARDIAN」があまりにも神曲すぎる。 もう100回は聴いてると思う。 #deltarune
今日の動画です! 【7分でわかる】デルタルーンchapter2のストーリーについて解説 ~ サイバーワールド ~【DELTARUNE】 youtu.be/ijh4FC7O18U

*きんいろの はなだ 崎 @ZZZaraki_ma なんだこの綺麗なフリスクは、、、乗せてある金色の花から芸術を感じますね。 体に巻いてある包帯の描写も細かくて凄くリアルですし、見ていて感動するレベルですね.... 幼い感じではなく少し大人っぽい視点でのフリスクなのが個人的に好きです! #undertale

【朗報】ラルセイ、クリスとめっちゃ仲良し 【朗報】ラルセイ、クリスとめっちゃ仲良し 【朗報】ラルセイ、クリスとめっちゃ仲良し 【朗報】ラルセイ、クリスとめっちゃ仲良し #deltarune
