---
@threehyphens
絵と小説。救済ハピエン好き。ヘッダはフォロワ様加工作品Crowbar Nurse, my novel full of Japanese videogame parodies, is now available to read in English thanks to volunteer translators!!
個人的には「炎上覚悟で〜」よりも、マネタイズ系アカウントが冒頭に使う 「これだけは言わせて」 「何度でも言う」 「これガチ」 の方が許せない。お前達は死刑です。
これほんまにそうで、昔弱虫ペダルの二次創作にハマりすぎて英語圏の二次創作を空き時間全部使って読んでたとき、ジャンルの一つとして「馬関係」みたいなのがあって、急に手嶋先輩と青八木さんが乗馬を始めていた。だんだんこっちも「乗馬って良すぎる」ってことに気づいて、乗馬系ばっか読んでた
ウマ娘海外勢、やたらオリキャラ描くなと思ったら自分の牧場で飼ってた馬をウマ娘化しましたとかやっててアメリカ人の馬への愛を感じてる
【晴天続く】記録的少雨の日本列島、新潟は降水量が例年の2パーセント news.livedoor.com/article/detail… 6月下旬から降水量が少ない状態が続き、記録的な少雨となっている所も。降水量は新潟市で2%、山形市で8%、秋田市で7%など平年の10%未満となっており、この先もまとまった雨は降らない予想。
真面目にやってる人も相当数いるのだろうけれども、なんか、炎上して耳目を集めるのが目的っぽいアカウントが婚活垢を名乗って暴れてるのをおすすめ欄で見かける機会が増えてきたな。一言申したくなる存在を振り回すとお金になるんかのう。
ヤスリがけ等、ホビー関係で発生する粉塵(ふんじん)に対しての注意喚起ドキュメントができました。 粉塵は溶剤のようなわかりやすい危険性ではなく、高齢になって初めて気付く症状の原因になり得ます。 よりよりホビーライフの一助になれば幸いです。
「自分の見たものしか信じない」というスタンスが実は危険だという話。 それは薬物で見た幻覚なんかに弱いから。 それは科学者であっても例外ではなくて、ハーバード大学の心理学教授みたいな人物ですらLSD研究で道を踏み外している。
オウムは体験入信にきた人にLSD入りのお茶飲ませたりしてたんだよな で瞑想中にキマってきて、神秘体験だと感動してそのまま入信しちゃうと。 頭いい人でもドラッグ盛られたのしらずに瞑想中にいきなりサイケなビジョンを見始めたら価値観崩壊しちゃうかもね
今度発売されるEV車、中年女性のセカンドカーとして買われることを想定しているそうで、その色のラインナップが白、水色、青緑……って感じで、ピンクもベージュもなくて一瞬意外に思った。でも確かにピンクやシャンパンベージュ好きが多数派なのってもっと上の世代だもんなあ〜よく調べてるなあ〜。
親が一瞬飛田給に住んでいた時があって、近くに味の素スタジアムがあったからライブの音がめちゃめちゃ聞こえてきてはいたけれども、特にお詫びのハガキが来たって話は聞いたことがないな。あったんかな。
今日、手押し車持ったおじいさんが 「おれはな、あんたが思っとるよりボケとるぞ。おれの頭はな、帽子を被るためだけにある。それを使って何かをしようということはな、できん。」 てはっきり喋ってて清々しかった
着せ恋1期見終わった。五条君は多分すごくいい人でコスプレ女オタクにとってのスパダリなんだと思うんだけど普段着が作務衣という一点だけが俺をとても不安な気持ちにさせる。俺はこの恐怖心を多分コミケで植え付けられた。