Junya Terazono 寺薗淳也
@terakinizers
Lunar & Planetary Exploration evangelist with Scientific background. Loves Ramen, Seibu Keisatsu & kittens. 月・惑星探査を多くの人に知ってもらいたい研究者。ねことラーメンと西部警察をこよなく愛する。
【お知らせ】 寺薗が監修した図鑑『世界の宇宙開発・ロケット図鑑』が7月2日、スタジオタッククリエイティブから発売されます。宇宙開発の過去・現在・未来を代表するロケット・探査機・人工衛星・宇宙ステーションなどが勢ぞろい。夏休みにもぴったりな本です。 amazon.co.jp/dp/4868000152/
えええええー! ほとんど買い出し列車の様相…
関西では、2個なんてもんじゃないです スーツケース以外に、訳の分からんダンボールの大箱とか電車に乗っけてますし
そういえば、小松左京の日本沈没の最初のシーンは、お盆前の東京駅新幹線ホームの壁にヒビが入るところから始まるんじゃなかったっけ?
大型宇宙輸送機、宇宙移民、月面開発…ガンダム世界で登場した宇宙開発技術、現実にはどうなった?【民間宇宙開発技術編】 | ガンダム・ジークアクスの舞台裏 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/368… 記事を寄稿しました!ファースト時代といまの宇宙開発を、ガノタ目線で語りました。
【業務連絡】各所連絡が滞っており申し訳ございません。金曜日締切の要件があったことに加え、出張等が重なってしまいメール、メッセージへの返信が遅れております。順次対応してまいります。しばらくお待ち下さい。
ちなみに昨日は会津若松の最高気温が38.3度になったが、私がいたときの最高気温記録が確か38.2度だったと思うので、史上最高気温になったのではないだろうか。
しかしだ。今日は岐阜で最高気温40度の予想とのこと。東海地方に出張するのはエライことになるのではないかと…。 news.yahoo.co.jp/articles/2c473…
今日はこのあと、またもや内外情勢調査会の講演で、今度は愛知県刈谷市に出動である。驚くべきことに立川を午後に出てもその日のうちに立川に帰ってこられる。 naijyo.or.jp/branch/schedule
今日はこのあと、またもや内外情勢調査会の講演で、今度は愛知県刈谷市に出動である。驚くべきことに立川を午後に出てもその日のうちに立川に帰ってこられる。 naijyo.or.jp/branch/schedule
今日は朝7時半からの(オンライン)会議ということでちょっと早起きして、その後また少し寝て(というか横になって)、さっき起き上がった。アイスコーヒーが美味しい。
おはようございます。東京・立川は、「もういい」というくらいの暑さ。個人的に暑いのが苦手なので本当にねこのごとくぐったりしてしまう。しかし幸いなことに、いまリビングのエアコンはよく効いている。
今日は実家近くでの用事をこなしてきたが、帰ってきてばったり(ぐったり)としている。もう少ししたら生き返れるかもしれないが、そうなると次は整体の予約が待ち構えている。