天使
@tenshicos
正論では割り切れない人生について https://note.com/pien
人は魅力でしか縛れない。言葉で交わす約束も、制度による拘束も、所詮は外側からの圧力にすぎず、心まで縛れない。けれど魅力には抗えない引力がある。それは作為ではなく、自然発生的な必然。他の誰といても満たされず、その人じゃなきゃだめになる。なんて自由で、強力で、美しい束縛なんだろう。
美しい感情に気付かせてくれて、美しい言葉を注いでくれて、美しい景色を見せてくれて、美しい思い出をくれて、美しい未来を与えてくれて、孤独や弱ささえ美しいと思えて、今までの苦しみも綺麗に昇華されて、二人でいると絵になるような、何もかもが美しい関係が好き
ふすまをわざと開けて創●学会の仏壇を映り込ませてるの面白い
【心が男性のふうふ 妊娠出産に葛藤】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546864
他者が作った料理を食べるという行為は、もはやセックスに等しいと思った。目の前の相手を信頼し、魂が込められた感性の総体を自らの意志で丸ごと受容し、体内へと迎え入れ、全身全霊で堪能し、感覚を刺激され、己の一部として取り込み、一体となる行為なのだから。

結婚遅い人は1度目の離婚を回避している説
【はんにゃ.金田が結婚 川島は離婚】 news.yahoo.co.jp/pickup/6546456
クラス全員が話していても、家族全員が話していても、私だけは窓の外を見つめて風にあたりながら夢想していた。集団という狭い空間に押し込められると退屈で息が苦しくなるから、新鮮な空気と自由な空間を求めていたのだと思う。私の頭の中だけは、いつでも誰にも縛られず自由で面白いから。
インスタで子供の泣き顔を晒し、ギャン泣き辛いなどと育児の愚痴を垂れ流す人たちが信じられない。泣き顔をネットに晒していいか子供本人に許可を取ったのだろうか。家庭内の醜態を"リアル”として晒す行為は、もはや排便姿を世間に披露するのと同じ不快さを孕んでいることに気付いているのだろうか。