おたま
@tamatetu
生まれも育ちも宮城県塩竈市。現在はお隣に住んでいる今年還暦+4の爺です。 自宅半地下の車庫を使って「おたまの小さな履帯博物館」を設営。ケッテンクラートとシュタイヤー1500A、ナンバー付きで保管してます。元「ザク爺」w自分が楽しいことは何でも好きダス。
おたまの小さな履帯博物館、昨日の浸水のお掃除完了! 被害はユニバーサルキャリアの誘導輪とT34初期の滑り止め.正体不明✖︎1.フィンランド軍のスコップが水に浸かった程度でした。 ほとんどが何かしらの台に乗ってますので床下で。w という訳で固定ツイートを更新です。😊




1/1の全金属製Sd.Kfz.302。 確か10年近く前に某富士の麓に輸入されたチェコ製のレプリカです。 ある情報を元に5、6年以上茨城の軒下に置いたままとの事だったのでなんとかお願いして引き取って来た訳ですが・・・ 覚悟をしてバラしてみたら ①履帯、錆により30箇所以上固着(一部溶接割れ) ②…




先日の日曜日は第一弾が着弾! 分かる人には分かるかなと。 セ◯ム、めちゃくちゃお世話になりました。ありがとうございます😭 復活を目指して整備開始しております。えらく楽しいです。🤣 月末は第二弾が着弾予定なんだな。 まだ秘密だよ〜。(笑)

暇だったので1/6用ビニ部屋を覗いたら1/6ゴリアテ発見! サイバーホビー製のキャスト無垢で重い・・・ 1/16と並べると大きさの違いが凄いね。 まずはこれの用のカートを作ろうかな。



宇宙戦艦ヤマト、1/350のドメラーズⅢ世の印刷は現在50時間オーバーで進捗率40%オーバー。 残り80数時間! 無事に完了するのか? 楽しみだわ〜!
無念!😭(涙) ドメラーズⅢ世、ヤマトに敗れる。 何とか縦に印刷したかったのだが4連敗・・・。 今回は残り18時間で倒壊! 取り敢えずコンピュータの言う事聞いて横で再戦開始。時間は倍掛かります。約138時間・・・




今週2度目の徹夜覚悟の泊まり込み。 サポートをツリーに変えて積層を0.18のファインにセット。 0.6のノズルでは限界かなと。 朝が気持ち良いんだよ〜❣️ おもちゃショー寸前の懐かしい感覚を思い出して若返りそう。🤣



再出勤して3Dプリンターのお守り。 純正のスライスソフトをデフォルトの設定で使ったのだがどう考えてもサポート材が足りないと・・・ 初心者爺は気になって現場を押さえるために再出勤しました。(あくまで私用です) どちらにせよ失敗も勉強だしね。 夜の隠居部屋、なんか楽しい!…



