浅沼 尚(Takashi Asanuma)| デジタル庁デジタル監
@takashi_asa
Vice-Minister for Digital Transformation, Chief Officer at Digital Agency, Government of Japan デジタル庁 デジタル監
【自治体とともに進めるデジタルサービス調達改革】 デジタル庁が主催した「デジタルマーケットプレイス(DMP)活用交流会」では、行政と民間金業によるSaaS調達の現状と今後の展望を共有。DMPの普及により、自治体における調達の効率化と中小企業参入の拡大を目指します。 news.yahoo.co.jp/articles/6a2ae…
「マイナ救急」、10月1日から全国720消防本部で開始。 マイナンバーカードで医療履歴を瞬時に共有し、迅速で適切な救急対応を実現します。 news.yahoo.co.jp/articles/5b194…
浅沼デジタル監が大阪・関西万博のハンガリーパビリオンにて講演(7/18) 日本政府のデジタル変革政策と金融・税分野をはじめとした行政サービスのデジタル化の現状について発言しました。
【新卒採用イベント】 「ビギナー向け説明会」申込受付中📢 デジタル庁の説明会に初参加の方、情報をこれから集めようと考えている方等が対象です。 様々な施策や職員の働き方、キャリアについてご説明します。 日時:7/31 (木) 17:30~、8/26 (火) 14:00~ 詳細・申込↓ forms.office.com/r/sxKaXTHMX2
【デジタル庁ニュース】UP📣 「解説!健康保険証の有効期限」 後期高齢者医療制度と国民健康保険制度では、従来の健康保険証の有効期限が今年7月31日以降順次満了します。 注意点、マイナ保険証のメリット等をお伝えします。 youtu.be/5JOdoC4yLqQ デジタル化で変わる暮らしや社会 毎週木曜更新🎬
<平大臣会見📸>7/22 冒頭、デジタルマーケットプレイス活用交流会の開催について発言。 その後、質疑応答をしました。 動画 digital.go.jp/speech/ministe…
明日7/23(水)が申込締切となります。ぜひご応募ください。
[小中学生対象]8/6、7(水・木) こども霞が関見学デー開催✨ デジタル庁の #こども見学デー では、安全で効果的な生成AIの使い方を体験します。 マイナちゃんが登場する物語づくりや、未来の日本についての議論にAIで取り組みます。 夏休みに親子でぜひお越しください。 詳細↓ digital.go.jp/news/c8adedde-…
【新卒採用イベント】 「ビギナー向け説明会」申込受付開始📢 デジタル庁の説明会に初参加の方、情報をこれから集めようと考えている方等が対象です。 様々な施策や職員の働き方、キャリアについてご説明します。 日時:7/31 (木) 17:30~、8/26 (火) 14:00~ 詳細・申込↓ forms.office.com/r/sxKaXTHMX2
7月11日(金)19時が申込締切となります。ぜひご参加ください。
「iPhoneのマイナンバーカード」開発の裏側を話すオンラインイベントを開催📢 プロダクトマネージャー/デザイナー/エンジニアが登壇し、プロジェクトの取組や今後の展望について紹介します。 7月15日(火)19時~ 詳細・申込↓ forms.office.com/r/Rh8NcPHhr5 申込締切:7月11日(金) 19時
[夏休み]8/6、7(水・木) こども霞が関見学デー参加募集中📢 中学生対象プログラムでは、チームで楽しくディスカッションしながら、安全で効果的な生成AIの使い方を学んでいきます。 デジタル庁担当職員から生成AIの最新状況を聞けるイベントです。 詳細 digital.go.jp/afedf92c-8054-… #こども見学デー
地方公共団体の行政機関の方へ向けたDMPの概要やカタログサイトの利用方法は、以下の記事をご覧ください。 記事↓ digital-gov.note.jp/n/n96e4e29abb6d
[自治体職員対象]7/25(金)デジタルマーケットプレイス(DMP)活用交流会のお知らせ🤝 DMPへの理解を深め、活用していくための交流会を開催します。 平大臣が出席し、パネルディスカッションやDMP掲載のSaaSベンダーによるサービス紹介を実施します。 ぜひご参加ください。 digital.go.jp/news/bed9f0bf-…
<平大臣会見📸>7/15 冒頭発言は無し。質疑応答をしました。 動画 digital.go.jp/speech/ministe…
【Japan Dashboardリリース:691指標のデータを可視化】 内閣府とデジタル庁が連携し、経済・財政・人口・暮らしを網羅する691の指標を可視化。地図・グラフで直感的に操作できるダッシュボードを公開しました。データカタログからのダウンロードもスムーズに。 x.com/digital_jpn/st…
デジタル庁は内閣府と協力し、Japan Dashboard (財政・経済・人口と暮らしに関するダッシュボード)を公開しました。関係府省庁との連携体制のもと、主要な政策に関する計700指標ほどのデータを整備し、基本的な比較や分析ができる機能を提供しています。 digital.go.jp/resources/japa…
デジタル庁は内閣府と協力し、Japan Dashboard (財政・経済・人口と暮らしに関するダッシュボード)を公開しました。関係府省庁との連携体制のもと、主要な政策に関する計700指標ほどのデータを整備し、基本的な比較や分析ができる機能を提供しています。 digital.go.jp/resources/japa…
ガフコフスキ・ポーランド副首相兼デジタル化大臣による平デジタル大臣表敬 平デジタル大臣はガフコフスキ・ポーランド副首相兼デジタル化大臣の表敬訪問を受けました。会談では、デジタル分野における両国の協力・連携について意見交換を行いました。 digital.go.jp/news/af704839-…
「デジタル改革共創プラットフォーム」アンバサダー就任式🎉(7/7) 自治体職員と政府職員が自由に意見交換する「共創PF」ではアンバサダー制度を設けています。今年度は自治体職員の方12名が就任しました。 アンバサダーの方とともに自治体DXがより進むよう支援していきます。 digital.go.jp/news/5c5430e0-…
6月は「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が閣議決定され、iPhoneマイナンバーカードなど、重要なデジタル政策やサービスが進展しました。今後は政府AI基盤「ガバメントAI(仮称)」の横展開や、データ利活用制度の構築などを通じて、社会のデジタル基盤整備を進めます。 digital-gov.note.jp/n/n80d98517a7a8
6月24日から、「iPhoneのマイナンバーカード」の提供を開始し、多くの方々にご利用登録いただいています。物理のマイナンバーカードなしにお持ちのiPhoneで、簡単、安全、便利に行政サービス利用できます。マイナポータルからご意見も入力できますので、ぜひご活用ください。 wired.jp/article/how-to…
【年金情報がもっと身近に】 6月27日から、マイナポータルの「年金」ページで「ねんきん定期便」情報(加入期間・納付額・見込年金額)が確認可能になっています。ぜひご活用ください。 watch.impress.co.jp/docs/topic/202…