元詳説日本史たん
@taalibyabani
デモクラシー・ナウが行ったジュディス・バトラーのインタビューを翻訳しました。9500文字ほどありますが、ぜひ読んでいただきたいです。 【翻訳】パレスチナ人の命も守れ:ユダヤ人の学者ジュディス・バトラーがイスラエルの「ジェノサイド」を非難|カフェ・フスタート note.com/bashir/n/n78fb…
“Forgive us our brothers, there’s nothing we can do.” - An Egyptian man throws bottles filled with food, hoping they would reach Gaza.
シファ病院院長の発表によると、ガザでの栄養失調による死者が127人に達した。うち85人が子供。
#عاجل | مدير مجمع الشفاء الطبي: 127 شهيدا بينهم 85 طفلا في قطاع #غزة بسبب الجوع وسوء التغذية #حرب_غزة
ズィヤード・ラハバーニーが亡くなったらしい。 レバノンの歌姫フェイルーズの息子で作曲家。母より先に亡くなってしまった。
🔴 وفاة الفنان زياد الرحباني عن عمر يناهز 69
報道内覧会もなかった東近美の「記録をひらく 記憶をつむぐ」展。戦後80年の節目にふさわしい、同館に無期限貸与されている戦争画を中心とした見応えのあるもの(展示最後のメッセージを見ても企画者の熱意は伝わる)。それゆえに、これを積極的に広報しない姿勢が余計に気になる。@MOMAT_museum
BBCニュース - 元米特殊部隊将校、ガザの食料配給拠点で戦争犯罪を目撃したとBBCに話す bbc.com/japanese/artic…
『君たちの記念碑はどこにある? カリブ海の〈記憶の詩学〉』、出版からちょうど1か月です。出版したてのカリブ海思想・文学書、この夏の読書リストに加えていただけましたら幸いです🙇 kashiwashobo.co.jp/book/978476015…
シェイクスピアの『冬物語』でアンティゴナスがクマに追われて退場するシーン、本物の熊が使われた可能性があるのか? 同時期にジョンソンの劇で宮廷闘獣局のホッキョクグマを使用した例があるらしい。
#ガザ では、人々が飢えに苦しんでいます。 家族は小麦粉を見つけることができません。 人々は何日も食事を取れていません。 物価は、4,000%以上も上昇しました。 イスラエル当局は、 @UNRWA によるガザへの食料の搬入を 4カ月以上にわたり、禁止しています。 これは、人為的かつ政治的動機に基づく…
In #Gaza, people are being starved. Families can’t find flour. People are going without meals for days. Prices have increased by over 4,000 %. The Israeli Authorities have banned 🛑UNRWA from bringing food into Gaza for over 4 months. This is a manmade and politically…
わたしも古典ギリシア語や中世ギリシア語に触れる身で、ノーラン版『オデュッセイア』が楽しみなのはとてもわかるのですが、本作はモロッコが国際法に反して占領している西サハラで撮影されています。 本作の撮影が植民地支配の常態化に加担していることにはご留意ください。 porunsaharalibre.org/en/2025/07/18/…
【新刊】ミュージシャンで文筆家の寺尾紗穂さんによる最新ノンフィクション『日本人が移民だったころ』が刊行されました。 日本がかつて国策として移民を推奨する「移民送り出し国」だったことを踏まえ、植民地パラオに渡った日本からの移民たちの戦後をたどる聞き書きルポルタージュです。
オルリー・ノイはイスラエルの人権団体べツェレムのチェア。 このポストのGrok訳 「20世紀で最も恐ろしい虐殺の犠牲となった民族が、21世紀で最も恐ろしい虐殺を行っており、世界はただ見ているだけだ。 ユダヤ人として、人間として、私は恥ずかしく思う。」…
ملتی که قربانی وحشتناک ترین قتل عام قرن ۲۰ بود داره وحشتناک ترین قتل عام قرن ۲۱ را انجام میده ودنیا به تماشا نشسته. به عنوان یک یهودی، به عنوان یک انسان، شرمنده ام.
目次出ました。歴史学は世界を変えることができるか/松沢 裕作|人文・社会科学書 - 岩波書店 iwanami.co.jp/book/b10140092…