黒瀬智哉|小説家志望&漫画家志望
@t_kurose78
ペンネーム:黒瀬智哉(くろせともや)47歳。小説家志望および漫画家志望です。 お仕事のご依頼は相互フォローののちDMでお寄せください。 こちらでは主にオリジナル小説、オリジナル漫画、イラストなどを公開します。 作品を気に入って頂けましたら、フォロー、いいね、ご感想などをお寄せください。
まあどちらにせよ。私にとっては些細なこと。 もし仮に、へずまりゅう君の当選が失敗なのだとして、それが「悪」とは限らん。それがあったから民意が好転することもある。そのように考えれば、その「失敗」は「良かった」になる。…
へずまりゅう君が当選した理由なら有権者の票を獲得した結果なのでしょう。 そして日本は民主主義国家であり、その民主主義が機能した結果へずまりゅう君は当選を果たした。 その背景にはそれほどの大衆の心を動かす魅力が彼にはあったからでしょう。何をやったのかは知らん。そこは問わん。…
興味深いポストを見つけた。 彼の心理を読み解くと、まず彼の中に「絶対的な結論」がある。ゆえに「これが正解だ」という確固たる信念もあるのでしょう。 ゆえに、「へずまりゅう君が当選したのは教育の問題である」との結論を出している。投票する側は有権者ですからな。…

社会が求めている作品、出版社が求めている作品。 そういうトレンドやテーマさえわかれば、小説の内容なんてものはいくらでも書ける。そのテーマに合わせた物語を書けばいいだけ。 応募はしないが、こういうテーマと全20話、文字数の制限で小説を執筆することは少し考えておこう。
募集期間は2025年9月8日までか。それぐらいあれば余裕ですね。私の場合、1か月で100話のペースで書いてきた。私は出版社に「持ち込み」をしたかったのだが、こういう賞金を狙った応募もいいかも知れませんね。 「私はやりませんがね。」…

募集要項はこんな感じか。 きっちり全20話でなくてはいけない。 各話2,000字~8,000字以内。 「文字数は少ないものの話数はそこそこあるな。」 きっちり全20話で仕上げることは可能。「執筆」では全14話で完結させるためのプロットを用意して挑み、きっちり全14話で仕上げてみせた。

これは、ちょっと。私には無理だな――。 書けないこともないが、執筆しながら苦しくなることが予測できる。 「復習を果たして「ざまぁ」」に持って行くならば、先に悪役に酷いことをやらせる必要があり、散々、醜い人間を描いて、それを復習を果たして「ざまぁ」という捨てセリフを吐く主人公。…
演出を説明すると、こういうことですね。 1.下からせり上がってくる BGMのリズムに乗らせるのがポイント (わくわくさせる) 「おや?これは!😀」 2.しっかり固定させる (本日の主役をしっかり見てもらう) 「あ!HIKAKINだ!😄」 3.徐々にズーム (画面に迫ってくる)…
