すてぃお
@suthio_
ハック全般が好きです 飲食店(@winenabe)をやってたりします。 お仕事依頼、スカウトはDMもしくは [email protected] まで。
ffmpegで動画をごにょごにょしたいんだけど 動作確認もめんどくさいのでClaude Code使って、 「コマンド生成して確認も画像化してやってくれ」と伝えたら結構いい感じにやってくれてる。 めちゃくちゃ間違えるけど結果的に確認していい感じになってる
PodCastの収録、わかってないけど一旦Zencastrで収録し、DaVinci Resolveを使って編集を試してみる 一旦テストで配信してみないと。
論理削除について僕は嫌いです それは論理削除という実装がビジネスドメインと実装の差を広げているからです 僕が見た全てのケースにおいて、論理削除じゃなくてアーカイブでいいよねとか、「それ削除って言わないよね?」みたいなものしかないので論理削除が本当に必要だったケースを見たことない
ワインと鍋、チーズとかも今は豊富なので二軒目にサクッと使うとかもできてオススメです。 1人でも利用できるようにしてるし、1杯だけ飲んで帰るとかでも楽しいと思います
毎週noteを出そうと書いているんだけど1週間に1個出すために書いているかつ何個もネタが見つかるので常に書き溜めたネタだけが溜まっていってます。 ちゃんと書くのはコストが高いのでいつ出すか悩ましい
女性がみんな白馬の王子様を待っているのと同様に みんな、自分に特殊な才能があることを願っているし、 自分の能力を発揮できる場所を探しているという前提に立つと「人が足りないからエンジニア募集」と伝えてしまうのがいかに悪手かわかると思う。
僕が見てる限りなんですが様々な事象は整理すれば 選択肢が見え、AもしくはBを選択するだけなので 悩んでいるだけ無駄なので状況を整理することが大事なんです。
会社辞めて比較的時間あるので話したいとかあればDMください。 相談乗ることも壁打ちすることも可能です。 初めましての方でも全然おっけーです ワインと鍋行ってみたいみたいな人でも!