白ふくろう
@sunafukin99
旧リフレ派の元信者で今は脱会済み。古いツイートは現在の立場と異なる場合もあります。フォローやRPは必ずしも賛同を意味しません
減税などの積極財政はインフレを引き起こし、低所得層の生活を激しく圧迫することになる。 一方、億ションなど実物資産を抱える層は、大きな恩恵を受けることになる。彼らは社会保障に頼る必要もないので、消費税廃止による社会保障財源喪失の影響も受けない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
しかし労働人口だけでなく消費人口も減ってるってショックよな。考えたら当然なんだけども。ニワトリタマゴだけども供給を増やしても消費は増えないってことやん。薄利多売商売が成り立たなくなる。
藤井聡ってれいわも「積極財政派」として支持してたと思うが、なんでここまでおかしくなったのか。元々か知らんが。都構想の時反対に回った事で支持したのは黒歴史だったのかな。
違いますよ。生産年齢人口は毎年20万人以上減少しています。ニートが全員働きに出てもすぐに足りなくなる数値です。 今、コンビニや建設現場にいる外国人は「既に日本人だけでは足りてない」の可視化です。
日本は人手不足じゃないよ。きっと。 必要な所に人がいかないだけ。 「介護美容」が現場を変える?なり手は増加中、意外な役割の期待も 嫌なことが「気持ち良い」に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9c758…
取材を受けていると、大手の新聞記者の方々は「参政党Q&A」「参政党ドリル」を読み込んでるのが分かる。大体みんな付箋までつけている。よくこんな本をちゃんと読めましたね、と言うと「仕事なので……」とすごくツラそうな顔をする。負けずに頑張ってほしい