Lai
@stog__
大阪|ISTP型|珈琲と賞レース|たまに日常
学天即のラストイヤーを終えて|Lai #note 個人的に、5年間ずっと追い続けてきた学天即に対する感想(個人的主観含む)でもあり、備忘録のようなものです。少し長いですがご一読いただければ。 note.com/stog__/n/nad55…
よしもとコレカの最新弾を購入したので開封しているのですが、おはようカードだけはなんだか持っていていいのかどうか危ういセンシティブカードな気がしてならない、と思ったけどマユリカ中谷さんのおはようカードを見たら持ってていいんだなと思わせてくれた。ありがとう。




M-1エントリー済みコンビ No.15:真空ジェシカ No.103:豪快キャプテン No.605:20世紀 No.677:タチマチ No.925:天才ピアニスト No.1372:はるかぜとともに No.1402:もも No.1471:華山 No.1638:金魚番長 No.2146:チェリー大作戦 No.2677:かけおち No.2678:ぎょうぶ No.2679:翠星チークダンス
ダブルインパクトの上位3組(ロングコートダディ、セルライトスパ、ニッポンの社長)のユニット「関西コント保安協会」、今ならTVerで見れます! 関西コント保安協会 #ダブルインパクト tver.jp/episodes/epas4…
ロングコートダディ兎さんがニッポンの社長辻さんを抱きしめに行って、ケツさんも混ざろうと思ったら堂前さんに退けられてケツさんひとりぼっちになっちゃった #ダブルインパクト




ダブルインパクト 最終決戦(1st+2nd=合計点) ①ななまがり:漫才(454+461=915点) ②スタミナパン:コント(456+454=910点) ③かもめんたる:漫才(457+460=917点) ④コットン:漫才(466+460=926点) ⑤セルライトスパ:漫才(470+463=933点) ⑥ロングコートダディ:漫才(470+477=947点)…
ここまでで思ったけど、ダブルインパクト(漫才とコント)と言うのであれば漫才はコント漫才である必要があるのか?っていう。コントインする漫才なら漫才じゃなくてコントでも出来るやんっていう考えになるし。 #ダブルインパクト
※セルライトスパとロングコートダディはファーストインパクトで同点(470点)でしたが、くじ引きによりセルライトスパ→ロングコートダディとなっています #ダブルインパクト
ファーストインパクトがこの順番なので、セカンドインパクトは逆順の披露かな?同率2位がどうなるかわからないけど。 セカンドインパクト出順 ななまがり→スタミナパン→かもめんたる→コットン→ロングコートダディ→セルライトスパ→ニッポンの社長 #ダブルインパクト

ダブルインパクト ファーストインパクト ①かもめんたる:コント 457点 ②スタミナパン:漫才 456点 ③コットン:コント 466点 ④セルライトスパ:コント 470点 ⑤ニッポンの社長:コント 475点 ⑥ロングコートダディ:コント 470点 ⑦ななまがり:コント 454点 #ダブルインパクト