しょうが🫚
@shoga_mom
人間の紛い物が人間社会で修行中。人間である5歳の娘と0歳の息子がいます。人間の紛い物はオタクの話も多めです。
マジ泣きしてしまうほどの恋はわかりみがふかい。深過ぎる。これこそオタクの沼。私もナナミンとのゆりかごから墓場までの存在しない記憶を常にSNSに流している特級呪霊ですが、こんな大人がいてくれたらいいのにという悲しさが常に頭の中にあるんだろう(殺伐とした三次元にガチ泣きする夢女の絵文字)
子供の髪に可愛いアクセを付けてあげるイベントで、毎回お母さん達に「触ってイイですか?」と確認して手を拭いてからおこなっていたら、近くにいた老人達が「触ってイイかだって」とゲラゲラ笑ってたので「今は勝手によそ様の子を触っちゃいけないんですよ」と言ったら真顔で黙った。
ベビーカーで信号待ちしてたら、通りすがりのお婆が突然サンシェード上げて「あらかわいい〜何歳なの?」って言いながら子の脚を触ろうとしたから咄嗟に「なにするんですか!!!」って怒鳴ってしまった。 自分は深々と帽子かぶってるのに、なんで赤ちゃんはいけると思ったんや…
これ遊戯王カードでたとえていますが、男の子の思考回路として意地を通そうと思った時にカードバトルに集中しがちになると言ったらいいのでしょうか?男性の癖として、ピントがズレやすい傾向があるのかなと考えていました。
合っているかどうか本当のところは分かりませんが…でも女性の方が幼少期から訓練の機会が多いかもしれません…遊戯王でたとえるなら男の子たちがおもちゃのカードで遊んでいる中、女の子の胸中では常に闇のゲームが繰り広げられているのではないのかと最近考えていました。 x.com/shoga_mom/stat…
大阪ではなく関東ですが、私は育児で失敗すると「オデ…コンナツモリジャ…コロサナイデ…コロサ…コロサレ…やっと私を殺してくれるの?早く殺して?何故躊躇う!殺すも情けと知れ!死すべき時死ねぬは辛き事よ!」ってひとり花の慶次やり始めるので育休中の夫にそろそろ打首にされてもおかしくない。
職場のパソコンのキーボードを破壊してしまい、上司に報告するとき 「オデ……オデ コンナツモリジャ ナカッタ……」「イツモソウ フレルモノミナ キズツケル……」って伝えたら何やかんやで不問に伏された 小ボケが通ればミスなしシステムっぽい 大阪企業最高や もうこの土地から離れへん
妊娠生活が辛すぎて呪詛人(じゅそんちゅ)だったし、今でも夫がやる家事にだいぶ呪詛吐いてますけど、夫は強さゆえに私が妻だからあえて殺さないでいてもらってる感はありますね。これからも安心して家事についての呪詛を吐けますね!(洗濯物の山をチラ見して畳んでほしい欲望をアピールする妻の絵文字)