すづか@C106(日)東5ナ07a
@sake_rinsho
酒文字研究会「広島で酒造る人たち」「酒文字研究其ノ壱 鶴と亀」booth販売中! 広島市内の酒イベントによく参加しています🍶水龍リュックが目印です(本人です)ぜひ声かけてください! こちらは日本酒のラベルをぐるっと一周臨書する「日本酒ノート」を紹介するアカウントです。
あなたのサークル「酒文字研究会」は、コミックマーケット106で「日曜日 東地区 “ナ”ブロック-07a(東5ホール)」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! webcatalog.circle.ms/Circle/Map/210… #C106WebCatalog

というわけで新刊は2冊だよ 8月17日(日)ビッグサイトへ遊びにきてね #C106 #夏コミ #カレー
MgoR C106新刊できました! 『はじめての異邦カレー ビギニング』 いつもナン&カレー以外食べたことない人も、海外の料理にイマイチ食指が伸びない人も、カレー沼にどっぷりハマり過ぎて最初を忘れた人にも読んで欲しいカレーフォトエッセイ。 8月17日は東5 ナ-34bへ! #C106 #評論情報系同人誌告知
【お知らせ】9月7日開催予定のコミティア153、「ゆっきー放浪記」は【き-22b】に配置されました 新作として昭和放浪記の新宿区本を出す予定です。あと、お手伝いの方も募集しております(謝礼5千円) #COMITIA153 #コミティア153
9/7(日)東京ビッグサイト東4・5・6・8ホールで開催される「COMITIA153」参加(当選)サークルリストを公開しました。 comitia.co.jp/history/153lis… ※書類不備による落選・キャンセルのサークルは掲載されていません 参加サークルには「サークル参加案内書」を7月21日(月)頃に発送します。…
頼山陽さんは竹原出身の書家です。息子の頼聿庵さんが書いたラベル「三谷春」は呉の倉橋にあります林酒造さんで現役です。
ちなみに竹原で売ってる頼山陽のクリアファイルめっちゃイケメンだからね?!
菊文明だぁぁぁ!!ようこそ!!いらっしゃいませ!ありがとうございます!
THE酒蔵!!って感じの雰囲気最高やね✨ 飲み手の一升瓶離れは蔵元の一升瓶離れに繋がってしまうのが寂しいですねぇ...なーんてお話をしながら🍶
新刊「酒文字研究其ノ弐 花は桜」 無事完成しました! #C106 東5ナ07a 酒文字研究会 ひげ文字への愛が深まった本です😇
あなたのサークル「酒文字研究会」は、コミックマーケット106で「日曜日 東地区 “ナ”ブロック-07a(東5ホール)」に配置されました!コミケWebカタログにてサークル情報ページ公開中です! webcatalog.circle.ms/Circle/Map/210… #C106WebCatalog
おお、第3版おめでとうございます! 恐れ多くも表紙絵を描かせていただきました🙇♀️ 広島県内の酒蔵・蔵人さんの紹介を網羅した自費出版誌ですが、初制作の同人誌でコレ!? という素晴らしい完成度なのでぜひぜひ。
コミケ106 8月17日(日)東5ナ07a 広島で酒造る人たち…大好評で第3版。少〜し加筆修正。蓬莱鶴と大号令と白牡丹は結構変わりました。 酒造る人の趣味、好きなものを集めています。 表紙は広島オタクマップさんです!(大声)
かためのプリン気になる!
入稿しました~~~~!! 夏コミに新刊持っていきます!!💪☺️🍮✨ 表紙&本文フルカラー24ページ 紹介プリン数23個 予価600円です 本文サンプルはメロンさんに申請してからこちらにもUPします~~よしなに 多分週末までには
【祝】コミックマーケット106当選! ◎貴方のサークル「享洛食楽」は、日曜日 東地区 “ト”ブロック-41b(東5ホール) に配置されました。 しかも、誕生日席で感謝!! 新刊は、京都のわらび餅まとめ本です! あと、6月新刊の全国40プリン食べ歩き本も並びます!#C106 webcatalog-free.circle.ms/m/Circle/21006…