中村将大
@room_831
Nakamura Masahiro ー https://bnn.co.jp/products/9784802513135 http://note.com/room831 https://instagram.com/room831
「ユリイカ 2025年8月号 特集=佐藤雅彦」にて、エクリ編集長の大林が佐藤雅彦さんの主要著作29冊を解題しています📚 テキスト批評ではなく「装置」としてのデザイン批評1万字🖊️ エクリに寄稿されたことのある方が大勢参加されている特集号ですので、ぜひ読んでみてください🙏 seidosha.co.jp/book/index.php…
連続講座 はじまりのデザイン学 胡桃堂喫茶店 — 第一回講座、(ほぼ)満員御礼。無事に終了いたしました。ご参加たまわりましたみなさま、ありがとうございました。 第二回講座は8月23日 土曜日。古屋郁美さんをゲストにお招きいたします。 festina-lente.stores.jp/items/6848cd33…

いよいよ明日(7月26日・土)開講です。 お席、僅かとなりました! 明日の第一回にご参加の方には、講師・中村さんの特別冊子『はじまりのデザイン学のはじまり』をご用意しています。 この夏、ご一緒にデザイン学、始めてみませんか?(な
この夏、『はじまりのデザイン学』の著者・中村将大さんをお招きして連続講座を開講します。 第一回: 7月26日 (土) 第二回: 8月23日 (土) 第三回: 9月20日 (土) 時間:19:30-21:00 *開場 19:10 参加費: 2,500円 詳細は下記をご参照ください。(な festina-lente.stores.jp/items/6848cd33…
連続講座『はじまりのデザイン学』胡桃堂喫茶店・書店(東京・国分寺) ー いよいよ明日土曜日から。 まだ少しお席あるみたいです。 講座第1回。ご参加のみなさまにノベルティ冊子『はじまりのデザイン学のデザイン』を差しあげます。 festina-lente.stores.jp/items/6848cd33…

第一回講座はノベルティをご用意しています。 『はじまりのデザイン学のはじまり』 講師の中村さんが『はじまりのデザイン学』に至るまでの裏話と、大林寛さん(エクリ編集長)による推薦文が掲載された冊子です。本書同様、古屋郁美さんのデザイン。特別付録みたいに巻末に挟み込むことができます。
この夏、『はじまりのデザイン学』の著者・中村将大さんをお招きして連続講座を開講します。 第一回: 7月26日 (土) 第二回: 8月23日 (土) 第三回: 9月20日 (土) 時間:19:30-21:00 *開場 19:10 参加費: 2,500円 詳細は下記をご参照ください。(な festina-lente.stores.jp/items/6848cd33…
連続講座『はじまりのデザイン学』胡桃堂喫茶店・書店(東京・国分寺) ー いよいよ今週土曜日から。 まだ少しお席あるみたいです。 講座第1回。ご参加のみなさまにノベルティ冊子を差しあげます。 festina-lente.stores.jp/items/6848cd33…

【営業】 BOOK MARKET 2025、1日目スタートしました!! 無料のイベントですので、ぜひお気軽に遊びに来てください🌻 下の階では #タイポグラフィフェスティバル も開催中。 anonima-studio.com/bookmarket/
【BOOK MARKET 2025出展社紹介⑰】 ビー・エヌ・エヌ おすすめ本 ・『作品集のつくりかた アートブック、ZINE、ポートフォリオ... 作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ』 ・『はじまりのデザイン学』 ・『シロとメロの世界のはなし Orbis Pictus 2912』 anonima-studio.com/bookmarket/202…
週末は浅草で「BOOK MARKET 2025」が開催されます。BNNでは傷本の格安販売もあります。入場料無料のブックイベントですので、ぜひみなさんお越しください
【イベント】 7月19日(土)・20日(日)浅草にて開催されるBOOK MARKET 2025に今年も参加します! 作り手(版元)から読み手(読者)に直接本を手渡せる、本当に面白い本が大集合する本の夏祭り🏖️ 入場料無料のブックイベントですので、ぜひみなさんお越しください🌻 詳細は▶️anonima-studio.com/bookmarket/
【イベント】 7月19日(土)・20日(日)浅草にて開催されるBOOK MARKET 2025に今年も参加します! 作り手(版元)から読み手(読者)に直接本を手渡せる、本当に面白い本が大集合する本の夏祭り🏖️ 入場料無料のブックイベントですので、ぜひみなさんお越しください🌻 詳細は▶️anonima-studio.com/bookmarket/
拙著『はじまりのデザイン学』に基づいた連続講座を開催いたします。どなたでもご参加いただけます。 ー 連続講座『はじまりのデザイン学』 胡桃堂喫茶店・書店(東京・国分寺) — 計3回の講座。来週の土曜日からはじまります。 festina-lente.stores.jp/items/6848cd33…

新しい記事を公開しました。 UIデザインスキルを高めるために取り組んでいることの一部をご紹介しています。まだまだ試行錯誤の途中ではありますが、同じような悩みを抱えている方のヒントになればうれしいです。 - UIの表現力を鍛える!勉強会「UIの引き出し増やし隊」 note.com/concentmembers…
【電子版・BNNのKindle版セール中!】『はじまりのデザイン学』[Kindle版] amzn.to/4gXwmFX
【BNNのKindle版電子書籍セール】 🉐 2025年7月24日(木)まで! 『はじまりのデザイン学』 デザインをリベラルアーツ(さまざまな視点をもつための基礎教養)として学んでゆく内容です。細分化した各分野へつながる助走として、デザインに関心のあるすべての人へ。 amzn.to/4gXwmFX