りんご@CRIWARE
@ringo_cri
CRI・ミドルウェアの広報担当兼マスコットキャラクター、りんごの公式Twitterでス。 CRIやグループ会社のお知らせをどんどん発信していきまス。 真面目なお話にはマネージャーさんが呟くこともありまス。 ゲーム開発おうえんスタンプ販売中!http://bit.ly/3twelJI
#CEDEC2025 最終日!ブース E-8で待ってまス!🍎本日15:00から第11会場のセッションで、 『CRI ADXと駆け抜けた若手社員たちの物語 -サウンド演出への挑戦-』をバンダイナムコスタジオ様の方々にお話いただきまス!🎤 サウンドミドルウェアCRI ADXの活用事例を、聴くのでス!✨✨

#CEDEC2025 2日目もブースE-8に出展中!🍎 ブースでは、CRIWAREの最新情報の展示は勿論、 サウンドミドルウェアCRI ADXの最新バージョンのデモを展示中でス!✨ CRI ADXのオーサリングツール「CRI Atom Craft」のミキサー Version2や、コントローラの振動デモをぜひ体験して欲しいでス!🎮

#CEDEC2025 に出展中!ブース E-8でお待ちしてまス!🍎 本日16:40から第11会場のセッションでは、「『VIractal』 協力型ボードゲームを、音と声で盛り上げろ!ボイチャも含めたサウンド演出」のスポンサーセッションも予定!✨ ゲームの臨場感を高めるサウンド演出の裏側を、ぜひ聞きに来るのでス!🎤

#BitSummit 最終日!3FのBZ-13に出展してまス🍎 本日のブース内セッションは、サウンドクリエイターとして業界を牽引されているプラスシグナル大久保悟様に 「楽しいぞ!ゲームサウンド制作」というテーマでお話してもらいまスよ🎧 11:00と15:00に公演予定なので、ぜひ聞きに来るのでス!✨

CRIは #BitSummit 3FのBZ-13に出展してまス🍎 今日はブース内セッションを11:00~11:40、15:00~15:40の2回予定してまス✨ ゲームサウンドの第一線で活躍するA-START AUDIOの青山勇士様に「CRI ADX LEで何ができる?インディーゲームサウンドの実例紹介!」というテーマで講演いただきまス!🎧

今日から #BitSummit 3Fの「BZ-13」に出展しまス✨ サウンドミドルウェアCRI ADX LEと、2Dアニメーション作成ツール OPTPiX SpriteStudioの最新情報展示してまス🎮 ブースではADX導入タイトルも試遊できまスよ!ぜひ遊びに来るのでス🍎 ・SHOJING ショウジング ・ラタタン(RATATAN) ・Depth:Origin

無償版サウンドミドルウェアCRI ADX LEを導入いただいた『Q-SIDE』のインタビュー記事公開でス!🍎 『ミュージックビデオ+ボーカロイド+ゲーム、”遊べるミュージックビデオ”はどのように制作されたのか』 かかこさん、インタビューにご協力いただいて感謝でス!✨ criware.info/%e3%83%9f%e3%8… #unityroom
7月22日からの #CEDEC2025 にて、CRIはブース出展しまス!🍎ブース番号はE-8! 展示製品は、 ・サウンドミドルウェア CRI ADX ・コミニュケーションミドルウェア CRI Telexus ・ネットワーク動画再生ミドルウェア CRI Clovis ・画像最適化ツール OPTPiX ImageStudio でス✨ぜひ遊びに来るのでス!

CRIは7月18日(金)~20日(日) #BitSummit に出展しまス🍎 展示製品は、サウンドミドルウェア ADX LEと2Dアニメーション作成ツール SpriteStudio✨ ADXを導入したゲームタイトルの試遊の他、 ゲームサウンドの最先端で活躍するクリエイターさんをお招きしてブース内セッションも行う予定でス!🎮

今日も引き続き #OTOTEN2025 に出展でス! ✨展示2日目 ピックアップ✨ CRI ADXでは、インタラクティブミュージックの演出方法を紹介していまス🎧 ゲームの開発現場を支えるサウンドデザインツールを見に来てほしいでス🍎 ガラス棟B1FのCRIブースで待ってるでス!

今日は #OTOTEN2025 に出展でス🍎 CRI独自の音声処理技術をたくさん用意して待ってまス! ✨展示1日目 ピックアップ!✨ 楽曲解析ツールCRI BEATWIZでは、 VTuberさん楽曲の超高速な解析結果を展示していまス🎶 ぜひ聴きに来てほしいでス🎧 ガラス棟B1FのCRIブースに遊びに来るのでス!

CRIは6月21日(土)~22日(日)に開催の #OTOTEN2025 に出展しまス🍎 ゲーム開発現場で活躍しているサウンドデザインツール CRI ADX🎧 楽曲解析ツール BEATWIZ🎶も展示しまスよ~ 他にもCRI独自の音声処理技術を盛りだくさんでお届けしまス! ぜひ遊びに来てほしいのでス✨

今日は京都で開催のOPEN GAME FESTに出展でス! CRI ADX ・立体音響デモ🎧 ・バージョンアップしたミキサーの紹介🎛️ ・Atom Craft ログリプレイ機能デモ▶️ ・採用事例の動画も紹介🎮 製品やゲームサウンドについての質問も大歓迎! 最新情報もりだくさんで待ってるでス🍎 #OPENGAMEFEST #OGF

今週末5月17日(土)は京都コンピュータ学院 京都駅前校で開催のOPEN GAME FESTに出展でス! ADX LEの最新機能をデモと一緒にお届けしまス🍎 ・立体音響デモ🎧 ・バージョンアップしたミキサーの紹介🎛️ ・Atom Craft ログリプレイ機能デモ⏯️ ぜひ遊びに来るのでス🎵 #OPENGAMEFEST #OGF

🍎C#プラグインがWebビルド対応 & チュートリアル公開🍎 CRIWARE for C# アップデート! なんとWebアプリでもADXを使えるようになりました! criware.info/criware-for-cs… 更にチュートリアルも公開済みでス! game.criware.jp/learn/tutorial… 早速内容をご確認ください!
今日は #東京ゲームダンジョン8 に出展でス! 🎧ADX LE UnityのWebGL向けビルド対応!Webブラウザ上での動作デモ💻 立体音響のデモもありまス🎵 🎨SpriteStudio Starter ドット絵制作補助機能「ピクセルアートシミュレーション」 ゲームサウンドについての質問も大歓迎!小間位置 2X-2で待ってるでス🍎

🍎ADX 新機能紹介第二弾!🍎 なんと保存された再生ログから"音を再現できる"ようになりました! しかも、音色の差し替えもできちゃったり…? これで音のデバッグが更に楽になること間違いなしでス! 詳細は記事をご覧ください! よろしくお願いしまス!! criware.info/cri-atom-profi…
今日は #ぶらり川越GAMEDIGG に出展でス! 展示製品は ADX LE🎧️ Godot Engine対応プラグイン 立体音響Sound xRデモ👻 SpriteStudio🎬 新機能「ピクセルアートシミュレーション」 盛りだくさんで待ってるでスよ!🍎 #ゲムディグ
