りん🦖@本とミニベロ
@rin202207
本とミニベロ(DAHON Dove Plus)とオンライン英会話。好きなことをいろいろとつぶやきます。 DMM英会話お友達紹介コード:89540099
#読了 『色の物語 ゴールド』 ゴールドをテーマにアートを紹介している本✨ クリムト目当てで読んでみたけど他にもたくさんの素敵なゴールドの作品が😍 特に気になったのは、黒楽に金の富士山の茶碗と葛飾北斎の鳳凰図屏風。どちらも外国の美術館にあるので気軽には見れないけど、本物見てみたい🧐

若い頃に選挙を手伝った経験から、一票というのがどれだけ大切か分かっている(当落ギリギリの人だった)。 私なんか投票しなくても、じゃなくて、私の一票があるからこそ、応援している人が議員になれたと考えている。 だからこそ、ちゃんと考えて、私の大事な一票を入れている。
今日の全ての予定を終えて帰宅🚲 もう今日は外に出ない🏠 外国の友人に日本の夏を乗り切る方法を聞かれた時に迷わず「家から出ない」ことをおすすめする。 本当に暑いので皆様もお気をつけて。

#読了 『ベスト・パートナーになるために』ジョン・グレイ著 男女の違いを、身近な実例をたくさんあげながら紹介してくれているので、すごく分かりやすい。 異性の?を知りたい方みんなにおすすめできる本👍

#読了 #Audible 『教養としての世界の政党』山中俊之著 今週末の参議院議員選挙に向けて、世界の政党を知るのも視野が広がるかも。 基本の基本的なことなのでしょうが、全大陸をおさえて解説してくれているので、なるほど〜がたくさんありました🤗 ちなみに私は期日前投票済です👍

今年はじめていろいろとまわって、若手の方や家具など普段なかなか接しないアートに親しめて楽しかった👍 スタンプラリーを楽しんで応募したら、アマギフいただきました🙏 来年も楽しみです。 個人的ハイライトはマルニさんでHIROSHIMAに座れたこと Osaka Art & Design 2025 share.google/ef2xjVmcjYWlGZ…
令和8年歌会始のお題は「明」 意外に苦戦したけど、とりあえず詠めたので応募。いつか選ばれる日がくるかなあ🥺 今年は購入しなかったので、来年の明の懐紙やお香は買いたいなあ。

#読了 #Audible 『1%の革命』安野貴博著 YouTubeで知っていたぐらいだったので、改めて本を読んでみたら、日本の未来がこんな風に変わったらすごく嬉しいし、ワクワクするなという内容。

#人生初めての一人映画 初めてだったかは確かではないのですが、ものすごく楽しくて映画館で大笑いした記憶が🤭 改めて調べてみると、オンライン英会話でお世話になっている先生たちの国、セルビアの監督だった😳

#読了 #Audible 『リボルバー』原田マハ著 ずっと気になっていた著者の本、ようやく読んだ!ゴッホとゴーギャンに関するミステリー、いや~2人の絵を観に行きたくなります。 同時に鯨統一郎さんの『邪馬台国はどこですか?』を思い出しました。仮説を立てて調べる面白さを再認識😊

もう10年! サービス開始当時、聴きすぎて、聴きたいコンテンツがなくなった時に一時退会しましたが、今はコンテンツももりもりにあって、いろんな本とたくさん出会えています。 スマホの中にたくさん本があるので、いつでもどこでも、何かしながらでも気軽に本にアクセスできる最高のツールです!
=Audible10周年記念キャンペーン🎉= いつもご利用いただいている みなさまに感謝を込めて…❤️ 【Amazonギフトカード】10,000円分を 10名様にプレゼントˊ˗ ▼応募方法 ① @audibleJP をフォロー ②この投稿をリポスト🔃 〆7月14日23:59
#読了 『「頑張れない」子をどう導くか』宮口幸治他著 ずっと思っていたことが書かれてあって、やっぱりそうだよねってなってる。 「私たち大人の学びへの姿勢が、子どもたちの学習意欲や使命感を育んでいるのです。」 まず大人が勉強するのがやっぱり大事!

#読了 半年過ぎたので数えてみた📖 読んだ本 42冊 Audibleで聴いた本 190冊 それなりに読んだり聴いたりしているけど、紹介したいと思う本にはなかなか出会えない。でも数を数えてみるとどのくらいの割合かが分かって面白い。