らいぱち
@resist_nod
無党派(自民)→国民民主/穏健な別党派とも議論してます→他党支持者も歓迎/擁立・選挙情報などを中心に統計を用いた考察なども投稿します!!
【国民民主党参院選・最終結果】 ㊗️選挙区11名当選(推薦込み) 山形 芳賀道也 埼玉 江原久美子 東京 牛田茉友 東京 奥村祥大 千葉 小林さやか 神奈川 籠島彰宏 富山 庭田幸恵 山梨 後藤斎 静岡 榛葉賀津也 愛知 水野孝一 香川 原田秀一 本当に当選おめでとうございます!👏
最近驚くような方からフォローされて本当に嬉しいし楽しい日々です!! 森さんは1期目ながら東京での顔となりつつあると感じます!是非経験を積んで代表にまで上り詰めるような活躍をしてください!そのカリスマ性が森さんにはあると思います

国民民主はNHKとのパイプできたから良いアナウンサーとか急に連れてくることありそう、牛田さん引き抜いたのはマジで玉木の実力だからな
【参議院会派】 自民 102(62+40) 立社 43(18+25) 国民 25(7+18) 公明 21(13+8) 維新 19(12+7) 参政 15(1+14) 共産 7(4+3) れ新 6(3+3) 沖縄 2(1+1) 保守 2(0+2) (みら 1(0+1)) N党 1(1+0) 無会 4(2+2) 国民が第3会派、参政が第6会派へ チームみらいは未定
●フォローされてる国会議員(最新版) ・衆議院 橋本幹彦(埼玉13) new 小竹凱(石川1) 平岩 征樹(大阪8) 福田玄(広島2) 玉木雄一郎(香川2) 石井智恵(愛媛1) new 許斐亮太郎(福岡4) ・参議院(All new) 奥村祥大(東京) 後藤斎(山梨) 小林さやか(千葉) 原田秀一(香川) 平戸航太(比例) 山田吉彦(比例)
公明党と共産党は衰退が顕著 12年前から公明党は236万票、 共産党は229万票減らす 共産党は初めて300万の壁を越え、かなり厳しい こう見ると安倍政権時は公明が比例800万近く持ってたんだからそりゃ強いよなと感じる

【2025参院選比例得票数】 ●得票順(2022参院選比) 自民 1281(-545) 国民 762(+558) 参政 743(+566) 立憲 740(+63) 公明 521(-97) 維新 438(-115) れ新 388(+156) 保守 298(新) 共産 286(-78) 未来 152(新) 社民 122(-4) N党 68(-57) 単位∶万票
参院選候補者にリムられてて少し悲しい やっぱ今後の予想したのが良くなかったのかも、候補者さんたちは今回の選挙を全力で頑張っていたわけだし、申し訳ないことをした。配慮がなさすぎた
惜敗率(国民民主) 複数区は当選最下位を基準とする 北海道 97.2% 石川 76.7% 福井 60.6% 奈良 81.9% 滋賀 79.5% 大阪 67.1% 兵庫 79.0% 鳥取・島根 41.5% 山口 56.0% 福岡 95.6% 長崎 75.7% 小数第2位で四捨五入 漏れがあったら指摘お願いします
参院選での比例得票順が前衆院選と違うため世論調査の表記順が変更されます ●前→●後 無党→無党 自民→自民 立憲→国民 国民→参政 公明→立憲 維新→公明 れ新→維新 共産→れ新 参政→保守 保守→共産 社民→未来 →社民 国政が11党となりました チームみらいは『未来』表記で対応