富山県
@pref_toyama
富山県公式アカウント🌷 県内外の方々に富山県をより身近に感じていただくため、県政情報や富山県の魅力の紹介、災害時の情報発信などを行います! ※情報発信を目的としているため、コメント等に対する返信は行いませんのでご了承ください。 平日は大体17時~20時頃に投稿・発信しております! フォローよろしくお願いします✨
【お知らせ】 ~ご存じですか?労働委員会~ 富山県労働委員会では、自主解決が困難な労働関係のトラブル解決をお手伝いする「あっせん」を行っています。「あっせん」は、簡易・迅速・無料・非公開の紛争解決手続で、1人でもご利用いただけます。 詳しくはこちら↓ pref.toyama.jp/900/kurashi/so…

【2025/07/28 5:00 発表】 富山県を対象とした熱中症警戒アラートに関する情報が発表されています。 詳細はこちらをご覧ください。 熱中症予防情報サイト wbgt.env.go.jp
\このあと放送!/ 石原良純さんがストーリーテラーとなり、富山の寿司が美味しい理由の物語へ誘う「寿司といえば、富山story」🍣 ✨本日7/27午後9:54~ 「富山の食文化に欠かせない #昆布 の物語」 (チューリップテレビ) ぜひご覧ください! #寿司といえば富山
7月27日(日)よる9:54~ 「寿司といえば、富山story」🍣 #7 富山の食文化に欠かせない 昆布の物語 寿司と昆布といえば・・・ ぜひご覧ください✨ #石原良純 #寿司といえば富山 #富山県 #チューリップテレビ
【お知らせ】 / 富山県職員・警察官採用試験 申込受付中! \ ・初級(高卒程度) ・初級(障害者対象) ・第2回警察官 申込みは8/7(木)17:15まで PC、スマホから簡単に申込みできます♬ 募集人数や試験内容の詳細は☟ pref.toyama.jp/sections/0300/… #富山県職員採用

【2025/07/27 17:00 発表】 富山県を対象とした熱中症警戒アラートに関する情報が発表されています。 詳細はこちらをご覧ください。 熱中症予防情報サイト wbgt.env.go.jp
【2025/07/27 5:00 発表】 富山県を対象とした熱中症警戒アラートに関する情報が発表されています。 詳細はこちらをご覧ください。 熱中症予防情報サイト wbgt.env.go.jp
【2025/07/26 17:00 発表】 富山県を対象とした熱中症警戒アラートに関する情報が発表されています。 詳細はこちらをご覧ください。 熱中症予防情報サイト wbgt.env.go.jp
🎦『DIVE!とやま』更新情報 大阪・関西万博で大盛況だった富山県ブース(6/27~29)に潜入してきました🙌 富山ゆかりの方が手がけたパビリオンや施設もご紹介✨ 職員による現地レポを動画でチェック!👇 🔗youtu.be/Rk_7xi7secA #大阪関西万博 #富山県 #万博
【イベント】 皆さん、今日の📺「こんにちは富山県です」ご覧いただけましたか👀? 明日は、KNBサマーフェスティバルの「こんにちは富山県です」ブースでお待ちしています✨ 日時:7/27(日)10:00~16:00 場所:富山駅北口 ブールバール広場 knb.ne.jp/summer_festiva…
【イベント】 「こどもまんなか社会」の実現に向け、こどもの声を集めるイベントを開催します!ぜひお越しください! 日時:2025.8.23(土) 13:00~15:00 場所:富山テクノホール 西館Cホール 参加料等:無料・事前申し込み不要 mamasky.jp/columns/post/8…

\このあと放送/ 📺こんにちは富山県です(KNB) ⏰9:30~9:45 📝魅力ある田園地域へ 県では、美しい景観や文化、産業を維持し、国内外から人が集まるような「世界が憧れる田園地域」の創出を目指しています。 今回は人を惹きつける田園地域の実現に向け、取り組む人たちとその支援をお伝えします💁♀️

📰新聞広報「富山県からのお知らせ」 本日の新聞朝刊に、掲載しました👀 富山の未来を一緒につくる、県職員・警察官を募集します✨受験しやすくなった「職務経験者」試験も要チェック✅ 広報課のHPでは、そのほかのお知らせもご覧いただけます🔍 pref.toyama.jp/1021/kensei/ko…

【お知らせ】 北日本新聞納涼花火コラボ!市内電車・バス1日フリーきっぷ 市内電車,鉄道,バスの対象区間が1日乗り放題のチケットに8/1開催の北日本新聞納涼花火イス席付き 「駐車場の混雑や渋滞が心配、お酒も楽しみたい…」方はぜひ! 購入はMaaSアプリ「myroute」から toyama-city.myroute.fun/info/1249/

本プログラムの説明会を3回行います。 受講希望の方はぜひご参加ください。 第1回目(8月2日(土))、第3回目(9月7日(日))はオンライン、第2回目(8月17日(日))は都内(SHIBUYA QWS)で開催します!
【お知らせ】 県では、本県へ移住して起業、または本県に拠点を設けて新規事業を行うことを希望する方を支援するため、今年も都内で起業家育成講座を開始します! 神戸大学・熊野教授による指導のもと、ビジネスアイデアを形にするチャンスです。 申込み・詳細はこちらから toyama-startup.com
【お知らせ】 県では、本県へ移住して起業、または本県に拠点を設けて新規事業を行うことを希望する方を支援するため、今年も都内で起業家育成講座を開始します! 神戸大学・熊野教授による指導のもと、ビジネスアイデアを形にするチャンスです。 申込み・詳細はこちらから toyama-startup.com
