まさお🏘空き家再生士@八街
@peanuts_ooya
千葉県八街市から全国に向けて、使われなくなった家と向き合ってます。空き家に眠る“人の記憶”と“想い”を、ていねいに受けとめて未来へつなぐのが僕の仕事。ボロボロでも、カギがなくても、誰かが忘れちゃっても。その家は、まだ終わっちゃいないはず。 空き家の再生で、町と人をまるごと笑顔にする。そんな毎日を仲間と過ごしています。
【求人】#千葉県 #社員募集 \DIY・現場作業が好きな方、大歓迎!/ 千葉県(八街市・千葉市)で現場スタッフさんを大募集中! ✅月給33万円〜(年収400万円以上) ✅2トントラック運転できる方歓迎 ✅報連相ができて気配り上手な方 ✅DIYや細かい作業が好きな方 ✅ポジティブで素直な方、ぜひ!…
解体の前にワンクッション挟むべきだと思う。 解体した後の土地の相談来たけど、ごめんなさい、そこほとんど誰も買わない土地です。
富山の道路で運転中ずっとゲンコツとスパイダーマンみたいなの見つけてじゃんけん対決してたけど、グーとパーばっかり。 結局最後までチョキは見つけられなかった。




うちにも古家付き土地に買付がFAXで急にきて、400万円の 物件に60万円の買い付け来たから放っておいたら翌週くらいに同じ物件に80万円の買い付けが来ました。 そのまま放置していたらさらに翌週過ぎたあたりに50万円で再度買い付け来ました。 なんだったんでしょうね...あれ。
大切な昼寝中に電話 電『 レインズに掲載中の中古マンション1,100万円ですが買取大丈夫ですか?』 私『 もちろん大丈夫ですよ 』 電『 希望額400万円なんですけど 』 私『 イタズラ電話ですか?』 寝ぼけて業者名晒してしまいそうです
そんなに費用払ってるの? DIYならこんなに安くできるのに!って、材料費だけがコストと考えてたあの頃。 でも今ならわかる。 ・失った時間 ・後から突然降ってくる責任 ・何かあった時の自分の対応力のなさ あれ、全然“安く”なかったな。 #空き家あるある #DIYの代償 #あなたのDIYあるある聞きたい

