日本野虫の会 とよさきかんじ
@panchichi3
中の人はとよさきかんじ。日本野虫の会(やちゅうのかい)という屋号で虫の本を書いたり虫グッズを作ったり虫の観察会をやってます。相棒は元野犬のバジル(雑種)/ADHD当事者/著作物 2022年『街なか葉めくり虫さんぽ』2019年『手すりの虫観察ガイド』ほか/ 連絡先:toyosakikanji@じーめいる.com
7/20-21に東京ビッグサイトで開催される博物ふぇすてぃばる!11に、日本野虫の会(C30)として出展します!新作の「くわしくないけど虫がすき」バッジのほか、ミニシールやアクリルお守りなどもご用意しています。お品書きに載せきれていない商品もありますが、ぜひ遊びに来てください #博物ふぇす




日本野虫の会さんの観察ケースにイシノミを入れました。えびぞう、脱皮してとってもきれい。ウロコが揃った。紙魚やカニムシに比べるととってもでかむし。 #ヤマトイシノミ
「駅からビッグサイトへ行く途中に虫柄のシャツを着ている人を見かけて、この人について行けば博物ふぇすの会場に着くに違いない!と思ったら、途中でいきなり道を外れて街路樹で虫を探し始めたのでこれはダメだと思って離れた」と言われたのは私です #博物ふぇす
バッジを買いに来たお客さんが「手すりの虫観察ガイド」の前で立ち止まった。著者がいるのでサインできますよ、と声をかけると「え、ええ〜!」と驚いた様子。聞けば職場の観察会でよく使っていて、本を見ながらこの時期だとこの虫がいるよね〜など同僚と話しているとのこと。本が活かされている幸せ
5時半に起きて犬さんぽして洗濯してもっかい寝た。イベント後は身体も疲れるが、一気に沢山の人に会うので脳がクラッシュしてリカバリーに時間がかかる
日本野虫の会さん @panchichi3 のミツバチリフレクターステッカー! めちゃくちゃかわいい!不思議な素材をしていると私の中の印刷オタクが話題🐝
#博物ふぇす 日本野虫の会@panchichi3 毎回バッジが楽しみなんだけど、この「くわしくないけど好き」はぜったい売り切れる前に買わなくちゃ!とブースに急いだ 私、亀キ◯ガイなんて言われるけど自分の飼ってる亀以外は全然詳しくないし。 知識のあることは素晴らしいけど、まずは好きであれ
日本野虫の会@panchichi3 さんの角度で色が変わる晴れ祈願お守りが良すぎる キラキラで心も晴れる♪ #博物ふぇす #博物ふぇす収穫祭
夏に大活躍な虫たち~ 日本野虫の会さん(@panchichi3) みのじさん(@kameminoji) ツカナ制作所さん(@tukana_seisaku) #博物ふぇすてぃばる収穫祭
博物ふぇす2日目終了&帰宅しました。お立ち寄り頂いた皆さま、運営の皆さま、どうもありがとうございました!次は9/23のインセクトフェア、10/18-19のいきもにあへの出展を予定しています。またザ・スタディールーム上野店・仙台店さまで開催中の虫むし展にも出品しております。夜露死苦お願いします

今回は青で発注したところ水色でできあがってしまった野虫アクキーがあるのですが、これはこれで爽やかな感じ。今回だけの特別カラーです #博物ふぇす
