大山誠一郎
@oyama_seiichiro
ミステリ作家。著書『アルファベット・パズラーズ』『仮面幻双曲』『密室蒐集家』『赤い博物館』『アリバイ崩し承ります』『ワトソン力』『記憶の中の誘拐』『時計屋探偵の冒険』『にわか名探偵』。E・クイーン、J・D・カー、N・ブレイク、C・ブランド、R・リテル、鮎川哲也、泡坂妻夫、連城三紀彦、逢坂剛、原尞、法月綸太郎を愛好。
『ワトソン力』光文社文庫版が発売されました。周囲の人間の推理力を飛躍的に向上させる特殊能力・ワトソン力の持ち主を主人公にし、彼以外の人間が推理合戦を繰り広げる連作。杉田比呂美氏のカバー・本文イラストとbookwall氏の装幀がチャーミング。政宗九氏に素晴らしい解説を書いていただきました。

創元推理文庫7月の新刊、芦辺拓氏の『ダブル・ミステリ 月琴亭の殺人 ノンシリアル・キラー』をいただきました。ありがとうございます。本の前からは「月琴亭の殺人」が、本の後ろからは「ノンシリアル・キラー」が始まり、驚愕の真相は真ん中の「解決篇」で。凝りに凝った超絶技巧作が文庫化。

新野剛志氏の新刊『粒と棘』(東京創元社)をいただきました。ありがとうございます。飛行士、少年、元士族、編集者、料理人……。1945年の敗戦からの占領と復興の10年を駆け抜けた名もなき人々の生を描く6編。私もこの時代には関心があるので、さっそく拝読したいと思います。

笛吹太郎氏から新刊『コージーボーイズ、あるいは四度ドアを開く』(東京創元社ミステリ・フロンティア)をいただきました。ありがとうございます。ミステリ好きの四人がカフェに集って雑談にふけり、ときに謎解きをするが、実際に謎を解くのはいつも店長だった……。私も大好きな連作集の第2弾です。

『北海道ミステリークロスマッチ』(行舟文化)をいただきました。ありがとうございます。小説マンガを問わず、創作評論を問わず、ミステリーでありさえすればいい。年一回、参加作者が投票で順位を付けるコンテスト、北海道ミステリークロスマッチ(異種格闘技戦)の1回から4回までの結果がここに。

同人誌「シャレード・ヌーボゥ」38号をいただきました。ありがとうございます。今号は水木大海氏の特集号。作品紹介(短編集は収録作一編一編を紹介するという丁寧さ)、作品レビュー、作品リスト、映画化作品のレビューなど、大変な労作です。

電子雑誌ジャーロNo.101(光文社)の紙見本をいただきました。ありがとうございます。笠井潔ファンとしては、矢吹駆シリーズ第10作の連載『屍たちの昏い宴』、評論連載『ポストコロナ文化論』に加え、中村大介氏による『夜と霧の誘拐』の評論が載っているのがうれしい。

石川智健氏の新刊『エレガンス』(河出書房新社)をいただきました。ありがとうございます。1945年1月、警視庁写真室勤務の石川光陽は、空襲や事件現場をフィルムに。折しも洋装の女性4名の連続首吊り自殺が発生、石川に鑑識の第一人者、吉川澄一と組んでの再捜査の命令が。実在した二人が事件を追う。

青柳碧人氏の新刊『赤ずきん、イソップ童話で死体と出会う。』(双葉社)をいただきました。ありがとうございます。旅する赤ずきんは、今度はイソップ童話の世界で様々な事件と遭遇することに。童話×ミステリシリーズ第4弾、4編を収録。目次には、うさぎとかめ、アリ、オオカミ少年、北風と太陽が。

ありがとうございます!
【週間ランキング】文庫部門 7/12~7/18 ①全能のカミナ(ハーパーBOOKS+)喜多喜久 ②ババヤガの夜(河出文庫)王谷晶 ③くるり駅でさよならを 白黒ねこと夕暮れの町(ハーパーBOOKS+)高橋由太 ④あおぞらビール〈新装版〉(双葉文庫)森沢明夫 ⑤ワトソン力(光文社文庫)大山誠一郎
\サイン本完売/ 【3F/文庫】 大山誠一郎 先生 「#ワトソン力」(#光文社) こちらのサイン本完売いたしました!ありがとうございます。
【2F/サイン本】大山誠一郎先生の新刊『ワトソン力』(光文社文庫)のサイン本が入荷致しました!先生、ありがとうございます!お一人様一冊まで。お取り置き・発送は不可。お問合せはご遠慮下さい。2F上りエスカレーター前にて販売中です。
参議院選挙に行ってきました。選挙権を得てから34年間、ほぼ欠かさず選挙に行っているので(一度だけ行かなかったことがあるのですが、今でも後悔しています)、今回も投票を済ませてほっとしています。締切の迫った原稿の執筆に邁進します。
第6回ミステリー作家トークショー&サイン会in佐賀市のお知らせ 今回は綾辻行人さん、大山誠一郎さん、方丈貴恵さん、竹本健治さんを迎え、令和7年11月1日(土)に佐賀市文化交流プラザ交流センター(エスプラッツホール)で実施します。
方丈貴恵氏から、新刊『アミュレット・ワンダーランド』(光文社)をいただきました。ありがとうございます。警察の介入一切なし、違法サービス何でもありの犯罪者御用達ホテル。しかし殺人を犯したら、ホテル探偵が容赦のない捜査を始める。ユニークな設定の本格ミステリシリーズ第2弾、4編を収録。
