Osalepsy@小児科 けいれん・てんかん専門医
@osalepsy
#小児科 専門医・指導医、#てんかん 専門医。 誇れる業績や知名度はないが、けいれんやてんかん診療の重要性、ポイントをわかりやすく伝えたいと思います。非専門医や若手医師、コメディカル、当事者含めた非医療従事者の方に少しでも届けばいいな~😀 個人的質問へ回答🆖 毎日19時頃にOsabot(過去ポストの予約配信)有り
いつも温かく優しく接してくださるみなさんに 発表できるように決定した事があるので ご報告させてくださいm(__)m このたび某出版社様から素敵なお声がけを頂き、 小児のてんかん・けいれん についての 本を書かせていただくことになりました! これから執筆に入ります。…
Osabot 私の夢の一つに、 私のアカウントやポストが たくさんの方の目に留まって、 わかりやすい!面白い!非専門でも役立つ! と言ってもらえ、 是非書籍を出してほしい と言われるまでになりたい✨️ というのが Xを続けられてるモチベーション。 まだまだ未熟ですが頑張ります💪 #てんかん #小児科
さあ、7月ももう少し🩺 お気に入り👟で頑張ります💪 #小児科 #小児科外来 #てんかん #てんかん外来 #専門外来
ご縁あってイラストレーターの@vanhouten1117 様に イラストを描いていただきました🤗 スニーカーは一番気に入ってる DUNKSB #BigMoneySavings を👟 細かい模様まですごい😲 そしてスクラブにはウォーリーが‼️ 実物より数万倍かっこよく描いてくださり、 感謝申し上げます🙇 プレゼントしてもらった🎁
Osabot 学校や保育園・幼稚園等の教育機関 放課後等デイサービス等にお勤めの方へ #てんかん は100人に1人の病気。 子供たちが安心して生活を 送らせてあげる必要が立場は違えど、 私たちにはあります。 てんかん発作や、けいれん発作時の 対応についてまとめた動画です🎥 よければご参考に⇩ #小児科
youtu.be/4sMzHELXFcs お待たせしました❕ 地域の学校の先生方に対して けいれんやてんかん発作への対応について と題してお話しした講演を 編集・再録画しYouTubeで公開です🎥 家庭内外での対応や医療者の指導資料としても使用可です! 会心の一作☆是非ご覧ください😀 #拡散希望︎ #てんかん
こいつを下ろすことにする👟 デニムにはデニムで👖 NIKE Air Jordan 1 Retro High OG Denim #NIKE #AIRJORDAN #Denim #スニーカー好き小児科医
デニム生地のスクラブを買ってみた🥼 届くのが楽しみ。 デニム生地のスニーカー👟と合わせるか
美人さんだ…。 あっ、会いに行きま~す(・∀・) 大学時代は大変お世話になりました🙏 (今調べたら、その店舗なくなってた😢) #カプリチョーザ
お店で、、待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね…待ってるね………… #幽霊の日
医師によって考え方、治療方針は大いにかわる。 てんかんにおいてもそう。 抗てんかん発作薬の選択方法、開始・増量基準、 どこまで発作を許容するかも違う。 長年作ってきた医師ー患者関係は医療において ある程度(というか無茶苦茶)大事。 だけど次のステージに繋げるようにしておく事も重要。
小児科やてんかん含め慢性疾患の診療において トランジッションや転居に伴う主治医交代の際、 逆にこちらが新たに主治医になる場合等にも 少なからず同じような事が起こり得ます。 私は必ず、主治医が変わる時には 『今までの私のスタンスや診療スタイルとは全く違うかもしれないからね』 と言います
小児科やてんかん含め慢性疾患の診療において トランジッションや転居に伴う主治医交代の際、 逆にこちらが新たに主治医になる場合等にも 少なからず同じような事が起こり得ます。 私は必ず、主治医が変わる時には 『今までの私のスタンスや診療スタイルとは全く違うかもしれないからね』 と言います
とある先生が外来患者を毎回30分くらい診察 ↓ その先生が退職することになり、患者を他の先生に割り振る ↓ 他の先生が5-10分で診察したところ、話を聞いてくれないとクレームの嵐 ↓ 体調悪化や転院が相次ぐ …ということがあるので、独自のやり方をする医師は、広い意味でヤブなんですよね
2023年2月の医師国家試験では このような問題も出されました。 けいれんが持続するときにどういう対応をするか、 という問題です。 あとで述べますが、 この問題からは実際の臨床現場では 別の要素も読み取らなければ (別の疾患の鑑別しなければ) なりません #熱性けいれん #熱性発作 #小児科
自分が人のためと思ってやっていることが、結局、自分のためになる、返ってくるんです。 人からパワーをもらいたいと思うのではなく、人にパワーをあげたいと思うと、泉のようにだんだん湧いてくるものです。