OM SYSTEM JP
@omsystem_jp
OM SYSTEM公式アカウント 新着記事やお得な情報をお届けします。
≪新着記事紹介📖≫ 小さな世界をのぞいてみよう! #04 3種類のマクロレンズを使いこなそう!(前編) 今回と次回は「3種類のマクロレンズを使いこなそう!」というお話をさせていただきます。 ぜひご覧ください。 ▼記事を読む note.jp.omsystem.com/n/n0d052b0b9597
≪YouTube 新着動画紹介🎥≫ OM-3・OM-5 Mark II 「CPボタン」の操作方法は? OM-3に続き、OM-5 Mark IIにも搭載されている、コンピュテーショナルフォトグラフィ機能を簡単に呼び出せる「CPボタン」。機能の呼び出し方と、機能別の操作方法を解説いたします!ぜひご覧ください。 ▼動画を視聴する
/ OM-3 モニターキャンペーン 第2弾&第3弾の参加者募集中‼📣 \ ぜひこの機会に、無料でOM-3の魅力を体感ください✨ 皆様からのご応募お待ちしております😆 ※本件はInstagramでのキャンペーンとなります ▼詳細はこちら fb.minpos.com/campaign/entry…

《中藤毅彦先生のトークステージ開催!!📷》 8月2日・3日にて愛知県名古屋市で開催される写真展「フォフェトキャンプ」にOM SYSTEMブースを出展します! OM-3のレンタルや、8/3には中藤毅彦先生のトークショーも実施!ぜひお越しください😄 ▼トークステージの詳細はこちら hyougen-sha.com/%E3%80%90%E5%9…

≪新着記事紹介📖≫ <連載>OMと旅する鉄道情景 (第26回/神谷 武志)GROUP K.T.R&Y 旅に出るのにはこれ以上適したカメラはない、と断言できるのがOM SYSTEMです。旧客に揺られて、昭和の旅に思いを馳せる。きっと素敵な思い出になるのに違いありません。 ▼記事を読む note.com/om_system_rail…
OM SYSTEM OM-5 Mark II アウトドアの“感動”を思いのままに。 撮影方法: 星空AF・手持ち撮影アシスト・ナイトビュー OM-5 Mark IIの手ぶれ補正機構と手持ち撮影アシスト機能を合わせて使うことで、手持ちでも手軽に星空撮影が行えます。感動の景色をカメラ1台で残せます🌠 #OMSYSTEM #om5markii
◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ 🚨本日セール最終日!!🚨 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ OM SYSTEM STORE #スーパーサマーセール 2025 お買い忘れはございませんか? OM SYSTEM製品がお得に商品が買えるのは、本日(7月21日)まで🏃♀️💨 この機会をお見逃しなく🔥 #カメラ #omsystem 詳細はバナーをタップ⏬
大阪ポートレートセミナーのご紹介✨ –プロの技術を“隣で”学べる– 写真家・東隆石先生による撮影&講評つき実践セミナー開催!誰でも撮れる時代だからこそ身につけたい“正しい知識と技術”で魅せるポートレート撮影📸 🟡初心者OK! 🟡OM SYSTEM製品をお持ちでない方も参加可能◎ ▼詳細&申込はこちら
OM SYSTEM OM-5 Mark II アウトドアの“感動”を思いのままに。 撮影方法:ライブコンポジット ライブコンポジット撮影機能を使えば、焚火も炎と火の粉の軌跡を手軽に撮ることができます。 一期一会の感動を写真に残す楽しさをぜひご体感ください🔥 #OMSYSTEM #om5markii
OM SYSTEM OM-5 Mark II アウトドアの“感動”を思いのままに。 OM-5 Mark IIは、保護等級IP53に対応した防塵・防滴性能と、-10℃の耐低温性能により、雨や雪などのアウトドアでの天候急変時も安心🙆♀️☔️ 水しぶきがかかる水辺でも、安心して撮影を楽しむことができます📷🌊 #OMSYSTEM #om5markii
み~つけた! 夏は様々なささやかないのちが色彩豊かな草花と一緒にいのちを謳歌しています。今回はその物語をマクロ・望遠レンズを中心にご紹介します。 撮影・解説 :林幸恵 夏。ささやかな、いのちの物語 ▼記事を読む photolife.jp.omsystem.com/om_photo_life/…
≪YouTube 新着動画紹介🎥≫ 作例で比較!OM-5 Mark II 2種類のレンズキット。どっちを選ぶ?《OM SYSTEM PLAZA オンライン》 「OM-5 Mark II のレンズキット、どっちがいいかな・・・」というお悩みに、それぞれの特徴を作例を使って解説いたします!ぜひご覧ください。 ▼動画を視聴する
OM SYSTEM PLAZA 「アウトレット大セール」開催! 開催日:2025年7月27日(日) アウトレット品のカメラ・レンズ・カメラ用品を、通常よりもよりお安く販売!当日限りのセール限定商品も多数ご用意🔥 OM SYSTEM MEMBERS の会員割引もご利用いただけますので、ぜひご来場ください! ▼詳細はこちら
山にはOM-5 Mark II が良いと思う。 撮影・解説 :川野 恭子 OM-5 Mark II × 写真家 川野 恭子 ~山の景色と光を思いのままに写す~ 山において絶対条件である「小型軽量」と「防塵・防滴」、「耐低温性能」のバランスに優れているのがこの機種なのです。 ▼記事を読む jp.omsystem.com/product/dslr/o…
OM SYSTEM OM-5 Mark II 2025年7月18日、本日いよいよ発売!🔥✨ 『アウトドアの“感動”を思いのままに。』 小型軽量の機動力。 防塵・防滴のタフネス。 OM-5 Mark IIを手に、冒険の一歩を踏み出してみませんか?📸🗻🌲 #OMSYSTEM #om5markii #カメラ ⏬製品詳細はこちら jp.omsystem.com/product/dslr/o…
OM SYSTEM OM-5 Mark II 2025年7月18日、本日いよいよ発売!🔥✨ 『アウトドアの“感動”を思いのままに。』 小型軽量の機動力。 防塵・防滴のタフネス。 OM-5 Mark IIを手に、冒険の一歩を踏み出してみませんか?📸🗻🌲 #OMSYSTEM #om5markii #カメラ ⏬製品詳細はこちら jp.omsystem.com/product/dslr/o…
カメラのキタムラ【公式】 (@camera_kitamura)様 ShaShaより 写真家の川野恭子さんによる 「OM SYSTEM OM-5 Mark II レビュー|OM-5 Mark II と歩く北アルプス。上高地から焼岳へ。」を公開いただきました。 ぜひご覧ください。 ▼記事を読む📖 kitamura.jp/shasha/omsyste…
【ShaSha】 今回は写真家の川野恭子さんによる 「OM SYSTEM OM-5 Mark II レビュー|OM-5 Mark II と歩く北アルプス。上高地から焼岳へ。」 山岳風景撮影に役立つ機能が充実✨ 防塵防滴対応で手軽に撮影を楽しめるカメラの進化や使用感を解説❗ #カメラのキタムラ #ShaSha kitamura.jp/shasha/omsyste…
/ 来週のイベント予告🌈 アウトドアカメラ撮影体験会📷 \ タフネスだからできる水中撮影や🌊 7/18(金)発売予定のミラーレス一眼も💥 じっくりお試しいただけます😊 この夏のお出かけにピッタリな☀ アウトドアカメラを体験してみませんか❓ ➡yodobashi.com/product/100000…