omorodesign
@omorodesign
オモロなジオラマ作家。 オモチャと模型と作品づくり。あっちに行ったりこっちに行ったり...。 フォロバはしませんが無言フォロー歓迎。 youtube : OMORO DESIGN HP : http://omorodesign.com
たった今、走り出しましたー!! 作品名「LOOP」。北米の高架鉄道風。 他に、18点の作品の展示販売をします。ぜひお立ち寄りください!FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角でお待ちしています。(卓番号2-22-01) #ワンフェス2025夏 #ジオラマ #鉄道模型
オモロ電車はディテールを極力減らした素体シリーズ(光造形3Dプリント/未塗装)。後はお好みで仕上げてください。電池式は12,000円(紙製線路パーツ付)集電式は13,000円(Nゲージのミニサイズ 周回線路・ジオラマベース付)少量のみ販売します。(卓番号2-22-01)#WF2025夏 #鉄道模型

作品名「バクダンチ」以前は消防電車だったのですが荷物まとめて逃げてる方がいいなと思いつき、今回追加工作。貨車に積むためのタンスや机の工作が楽しかった。 ワンフェス2025夏 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角でお待ちしています。(卓番号2-22-01) #ワンフェス2025夏 #ジオラマ #鉄道模型
ワンフェス2025夏 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角に出展します。(卓番号2-22-01)念願だったオリジナル電車を発売します。ボディは一緒ですが、動力はボタン電池式と集電式。屋根の形状違いで4種類あります。線路のおまけ付き。 #ワンフェス2025夏 #ジオラマ #鉄道模型


懐かしいでっす!
モロさん的な手のひらサイズ、その嚆矢は「DENSYA NO KANZUME」(TMS2001年10月:688号)でしたね。 ナローではなくNゲージですが、走る電車も上手くショーティー化しているところなどナロー的です。 (2001/12撮影)
カメラマンさん来訪。撮って出し写真(その3)。 作品名:紅茶の国のTOY TRAIN。 明日は新作9点を含む20点ほどの作品を展示予定です。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの 一角にて展示販売をします。(卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型

カメラマンさん来訪。撮って出し写真(その2)。 作品名:ウェールズの休日。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの 一角にて展示販売をします。(卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型

カメラマンさん来訪。撮って出し写真(その1)。 作品名:BAKUDANCHI。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの 一角にて展示販売をします。(卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型

水色の中ににウグイス色が混じっているのが好きだった。作品名:マチBOX(ミドルサイズ)国電。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角にて展示販売をします。(卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型
オモロウェスタン(缶電)。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角にて展示販売をします。(ホール2卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型
英国風SL編成。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角にて展示販売をします。(ホール2卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型

TOY TRAIN。 ワンフェス冬 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角にて展示販売をします。(ホール2卓番号2-22-1) #ワンフェス冬 #ジオラマ #鉄道模型

作品名 [ 紅茶の国のTOY TRAIN ] ワンフェスに向け、作業場籠り継続中。 FLYING MAGALOPOLIS ブースの一角にて展示販売をします。(ホール2卓番号2−22ブース−1) #ワンフェス冬 #ジオラマ