足
足立 正
@ohmistar
R&Dを生業とするフリーランス技術者。元家電メーカー勤務。3D-CAD/CAM、CAE、CNCマシン、3Dプリンタ、モノづくり界隈全般。Rで統計、データ分析とPythonを少し。英語、読書。Autodesk Expert Elite
Joined July 2009
1KFollowing
3KFollowers
足
足
足
足
足立 正@ohmistar · 12 h
手描きで設計していた頃から当たり前にやっていた設計手法が3D-CADの普及時期に差別化を目的に使った概念/用語によってあたかも特別なことであるかのように理解されているのですね。トップダウン設計/ボトムアップ設計という用語だけ独り歩きしている感じ。
1
0
3
0
226
足
足
足立 正 Retweeted
静
足
足
足立 正@ohmistar · 22 h
相手部品を参照しながらの形状検討と設計空間への部品配置でしょ。それにトップダウンとかボトムアップとか名前を付けてどうしようというのか。そんなの当たり前にどちらもやるのですよ。
2
0
2
0
357
足
足立 正@ohmistar · 22 h
トップダウン設計とかボトムアップ設計とか、一体何なんだよそれ、といつも思っています。大昔に現場を知らない誰かが適当に名前を付けたようなものなんじゃないでしょうか。それらしい呼び方をするとさも中身があるような気がするだけかと。
1
0
8
0
440
足
足
足
足
足
足
足立 正 Retweeted
M
MONOist メカ設計フォーラム@cad_1topi · Jul 24
⚔️テルえもんクエストII 【レベル2】指示された寸法値のみ使用せよ! 設計スキルのレベルアップを目指す設計者の皆さんを冒険者に見立て、さまざまな問(モン)スターに挑む「テルえもんクエストII」の世界へようこそ 📖記事はこちら monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/25… #CAD #モデリング #設計 #スキルアップ
0
2
9
0
1.0K