越智信善@最新作が最高傑作!
@ochi_0033
昔から還暦を過ぎたなら自分が本当に作りたいモケイを作る生活をしたいと思っていました。 残りの人生やり残したなら後悔するなと思うものを大切に作っていきたいです。
#アイコンと中の人の写真貼るとRTといいねブワアアァって伸びるらしい 孫と居ると自分は“先”が見えてきたと焦るわけで。 どの位の時間が残っているのかは判らないけれど「あぁ、作りたかったなぁ」っと思いながら逝くのは“死んでも”嫌なので、こんなジジイが作ってるの?と笑ってやってください。


このデザイン、かっこいいです! ヤマト上宙に群がったシーンでのあの《絶望感》たるや!
今回は第三空母に搭載されている艦上雷撃機(DMT-97型雷撃機)です。 これも数十年前、ワンフェスで発売しました。 この機体、空母からの発艦シーンに心掴まれたファンも多かった様です。(^^) 機体下面は設定画が無いので自己解釈で制作しました。 #宇宙戦艦ヤマト #全記録展
木村拓哉さん主演といえば藤沢周平原作の時代劇小説「盲目剣谺返し」を山田洋次監督による映画化『武士の一分(ぶしのいちぶん)』はすごく好きな映画。 妻の加世(かよ)役の檀れいさん、本当に“可愛い女性”を演じられて、その健気さには思わず涙。素敵なお話です。

『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 は改めてよく出来た映画だと思う。「さらば〜」までの2作品のお話を丁寧に纏めてあり、リスペクトを感じる。木村拓哉さんは好きな俳優さんで、黒木メイサさん演じる森雪の《大和撫子》でない設定も良いんだよね。なんで《実写版ヤマト》はプラモにならなかったのかなぁ。

数十年ぶりに「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」を鑑賞する。 はっきり言ってだいぶ記憶の中でストーリーを自分流に演出していたことに参る。まぁ、当時はこの話で終わらせるつもりで作ったからだとは思うけれど、映画の尺の都合もあるとはいえキャラが次々に死ぬお話だったんだなぁ。

今日、北海道では北見市で日中最高気温が39℃だったと。 東京西部只今の気温は29℃。熱帯夜すぎてエアコンが効かない! これから来る8月はどうなるのだろう?




#俊作会長を偲んでタミヤ製品をアップしよう 戦車の後ろからのショットは 《タミヤアングル》 と言ってもいいんじゃない♪




#俊作会長を偲んでタミヤ製品をアップしよう 戦車の後ろからのショットは 《タミヤアングル》 と言ってもいいんじゃない♪




今夜も27℃超えの熱帯夜 ♪恋は真夏のHistory I've been cryin', X'mas in Summer♪
