ぬこあめ🐾#ENDヤマナ禍#NoMoreヤマナ禍
@nukoame
元はウクレレ趣味垢。まだ余裕がなくて不義理してる方々には本当に申し訳ありません。 誰もが理不尽さを感じることのない社会の実現が理想です。「微力だけど、無力じゃない。」【ブロック、フォロー解除はどうぞご自由になさって下さい。】
#田中康夫さんを横浜市長に
この夏は横浜市長選挙があります。 前回はコロナ禍で、『コロナ専門家、横浜市大医学部教授』を錦の御旗に、そこに国政を持ち込んで野党共闘だと持ち上げられた現市長が選ばれました。 言葉は発する人物そのもの。紙のプロパガンダよりできれば直接候補者の演説(動画でも)を聴いて選んで欲しいです
あなたは #現職候補にYESorNO ? 横浜市が、新聞社に対して、市民の知る権利、報道の自由を脅かす、報道弾圧を行ってしまったことについてお話ししてくださいました。 触れられている2025.1.9の市長会見はこちらから↓ shichokaiken.city.yokohama.lg.jp/?tpl=play_vod&… 2025年8月3日(日) #横浜市長選挙 投開票日です🗳️
横浜国際プールなう。 本日7/26より3日間に渡りメインプールでは市民大会が開催されます。 市長選で横浜国際プールのメインプール存続方針を明確に打ち出しているのは、田中康夫氏です❣️ #田中康夫を市長に #そうだ市長を変えよう
私も生で傍聴席から見てた。この4年!どんな時も平原副市長に頼りきりで気持ち悪い位の山中市長。 #ヤマナ禍は育たない 山中市政では無く平原市政なんだよ。言いなりなんだから🤮 これで日本一の給料毎年自分達で上げ続けて石破超えだよ‼️このショットは市民が撮ったもの。茶番の裏側が暴かれた瞬間⤵️
4年任期の、最後の本会議で、この状態。 x.com/Hydrangea_flg/…
今行われている横浜市長選で、現職は、公開合同演説会を3回蹴りました。 ぜひ取材して下さい。 市民の質問を避ける現職市長はあり得ない。 今夜の貴報道を見て、逃げる現職を選ぶことの危険性に気がつきました。 @tbs_houtoku #横浜市長選2025 #横浜市長選
こんばんは。 異例の選挙戦となった今回の参院選について 取材し、きょう放送した特集① 「躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方」の一部がテキストで、全編が動画で公開されました。ぜひご覧ください。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/207… youtu.be/YIHTeJyDpZY news.yahoo.co.jp/articles/acf3a…
あれ? 本人がチラシ持ってる。 こないだ警察が、 「お店に入って行って、投票依頼しました? チラシ渡しましたか?」 って言ってました。 タスキつけてチラシ渡したら投票依頼になるのでは??? #横浜市長選2025 #横浜市長選
聞かれてもこの顔で何を答えず逃げる #ヤマナ禍 #逃げ春
現職の横浜市長は黒岩知事を引き連れて練り歩き。公開討論に3回続けて欠席とか聞いたことがない。お仲間の組織票だけで強引に続投する気だな。 冗談じゃないぞ💢 #横浜市長選挙2025 #山中竹春落選運動
見てます🤩 公開討論会はやっぱり重要。 現職は今回も欠席。 3回連続だよ🤯 少なくともここに来ている候補の中から選ぼう! #横浜市長選
見てます🤩 公開討論会はやっぱり重要。 現職は今回も欠席。 3回連続だよ🤯 少なくともここに来ている候補の中から選ぼう! #横浜市長選
横浜市長選2025 合同個人演説会 公開討論会(ファシリテーター:畠山理仁) youtube.com/live/0cWbJ5zDJ… @YouTubeより
ずんこさまの警備すごい。 仕事中に美容整形に通うときもこんな感じに 警備されて行くのかな。。。
ずんこと竹春! 完全に自民党やんけ! #ヤマナ禍 #争点はヤマナ禍
参院選の傷が癒えぬまま、横浜は市長選です 大切な視点の、関東大震災朝鮮人虐殺の追悼文送付と追悼式典出席の可否を #田中康夫 候補に尋ねました。 「追悼文を出すのは当然、送らない首長が異常」「次世代に正しく繋ぐ式典の形を共に模索していきたい」 即答でした。投票のご参考に #横浜市長選挙2025
横浜市長・山中竹春 昨日に続き、本日も欠席ですか。。。徹底して公開討論会は避けて通るのですね。 「また来期も市長やりたい!」「でも市民の前に立って話すのは嫌!」そんなの通ります? 市長の資質ゼロとしか思えません。
また逃げる もう、横浜から逃げて下さい 討論会に出席できない人は 市民と向き合うことはできない #ENDヤマナ禍 #2025横浜市長選挙
鈴木大地会長から逃げまくった山中竹春氏は、現在の横浜市長選においても他候補者との討論から逃げまくっています。でも、もうバサロで追う必要はありません。浮き上がった先には新しい市長がガラス張りの市長室で待ってくれていることでしょう。 田中康夫氏、横浜国際メインプール存続方針を明言!
9月4日にも横浜市担当局長、部長が日本水連事務局にいらして話し合いを実施しました。山中竹春横浜市長への面会の要望をお願いしております。やはり要望が市長に伝わってないようで残念。#横浜市 #横浜国際プール #日本水泳連盟
三原じゅん子自民党議員に応援される、 江田憲司と共産党が担いだ 現職… 林文子市長の時、 自民党公明党立憲議員が応援に行ったカオスを思い出す。 4年経ってまさか自民党に応援される市長と成り下がるとは。 #横浜市長選2025 #横浜市長選
きた。
19時半過ぎに、横浜駅相鉄口 #ひとり街宣 終了しました。 今日も多くの方々に関心を持っていただきました。 用意しているチラシは残りどんどん少なくなっています。逆に手元不如意になる心配をする必要が出てきて、うれしい悲鳴です。 #山中竹春落選運動 #横浜市長選2025
横浜市は市長選真っ盛り 横浜花博は東京都市博とは違い、国がBIE博覧会国際事務局に申請した国際博覧会なので市長に止める権限はありません(権限があるのは国) でもお金を出してる横浜市には口を出す権利はあるのです #横浜花博中止でいいじゃん #大阪万博中止でええやん #札幌五輪招致に反対します
前回は「コロナ禍」を理由に有権者との接触を避けつつ「コロナの専門家」の金看板で知名度を確保出来たが、そもそも「現職」としてまともに顔も名前も覚えられてない。 その状態で「現職の存在感」を示せる「公開討論会」を欠席し続け、更に「存在感」を失ってる。
少なくとも、公共は構造主義であるべき。 だからこそ、公開討論会のような「制度化された対話」は不可欠。 個人のキャラや空気感で左右される政治ではなく、構造に基づいた説明責任があるのが“公共”。 逃げる自由は私的領域にしかない。 逃げる市長に、公共を任せていいのか?…