株式会社ノベルジェン
@novelgen_co
「生物の力で地球と共生する新世代の社会を構築する」ことが目的。微細藻類を用い、地球温暖化、水浄化、マイクロプラスチックという地球課題に対するソリューション=グリーントランスフォーメーション(GX)技術の研究開発と事業化に注力。 https://bloomoyster.com https://bio-gx.org/
以前、公益財団法人大阪産業局主催の関西スタートアップインキュベーションプログラム「起動」に参加した御縁で、ある企業様向けの交流会にて、弊社事業の紹介をさせていただきました。企業様との連携も多くなりつつあり、一緒にGX技術の研究開発に取り組む仲間も募集中です! amater.as/online/compani…
滋賀県庁の万博特設サイトで、弊社の万博展示をご紹介いただきました! 「牡蠣を食べてCO2削減!」をテーマに、大阪ヘルスケアパビリオンにて4月21日〜28日に行なった展示です。 pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotos… #牡蠣 #SBIR3 #滋賀 #長浜市
7月26日(土)の10:00〜19:00、JR大阪駅うめきた地下口改札内「インタラクティブ空間」にて、JR WEST LABO展示会に参加します。 この展示会では、万博時に展示した動画の展示とパンフレット(万博の際多くの方に写真を撮っていただいたポスター✨)を配布する予定です! pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o11…
7月31(木)、弊社CSOの工藤が、令和7年度上下水道スタートアップチャレンジのアイデアピッチにて登壇いたします。 テーマは「高機能藻類による下水中に含まれる資源の回収と循環利用に向けた次世代型下水処理装置の開発」です。 詳細は以下のリンクからご覧ください。 novelgen.jp/?p=1271
7月26日(土)第10回滋賀テックプラングランプリにて、弊社CEOの小倉がパネルセッション・基調講演への登壇をいたします。 ご興味がございましたら、現在参加申し込みを行なっておりますので、以下のリンクよりお申し込みください。 techplanter.lne.st/2025/07/10/shi…
7月15日(火)、「KPMG Private Enterprise Global Tech Innovator Competition in Japan」に参加いたします。 詳細は以下のリンクからご確認ください。 novelgen.jp/?p=1265
公益財団法人PwC財団の助成事業2025年度春期環境(食料システム)において、弊社の「高温耐性を持つマガキの種苗生産システムの開発」が採択されました! 詳細は以下のリンクからご覧ください。 novelgen.jp/?p=1256
本日開催の養殖レストランプロジェクト「CRAFT FISH restaurant」にて、SBIRフェーズ3事業の開発成果でもある「Bloom Oyster」を使ったカキ料理が提供されます。また、養殖業の未来を共に考えるパネルディスカッションに弊社Chief Strategy Officerの工藤が登壇します。 novelgen.jp/?p=1253
昨日、弊社SBIRフェーズ3事業に関する実証設備の視察とディスカッションのため、滋賀県議会の川島隆二議員にご来訪いただきました。 弊社の研究と今後の事業計画を説明し、実証設備での作業も見学いただきました。 今後もご助言お力添えをいただきながら、研究開発と地域循環に尽力してゆきます。


これまで弊社社長の小倉が運営しておりましたこちらのアカウントを、今後は弊社の会社アカウントとして運営していくことになりました。今後ともどうぞよろしくお願いします!
弊社株式会社ノベルジェンの、Instagramをスタートしました! こちらのアカウントでは、イベント告知や会社の雰囲気、地域とのつながりなどを発信していければと思っております。 よろしければぜひご覧ください。 instagram.com/novelgen.nagah…
昨日、弊社実証設備の視察とディスカッションのため、衆議院議員の上野賢一郎議員にご来訪いただきました。 Bloom Oysterを使用したびわこレストランROKUのお弁当の試食をしていただき、弊社の研究と事業計画を説明しました。 今後もご助言お力添えをいただきながら、研究開発と地域循環に尽力します。




先週の木曜日(5月22日)に滋賀県 知事公室 広報課の皆様に来社していただき、技術の内容や滋賀県への貢献などのディスカッションをすることができました。滋賀県での事業化と循環型社会の構築などに貢献できるよう、研究開発や事業を進めてゆきます。 #滋賀県 #牡蠣

5月1日(木)に、水産経済新聞新聞で弊社の万博出展に関する記事を掲載していただきました! 詳細は、以下のリンクからご覧ください。 suikei.co.jp/archives/47107 #大阪関西万博 #万博 #牡蠣 #長浜市
5月6日(火)〜5月8日(木)、世界三大シーフードショーであるバルセロナシーフードショーに参加しました。 欧州、米国、中国等で牡蠣を取り扱う方々に弊社のBloomoへの興味を持っていただき、今後のビジネスに繋がる話ができました。今期中にプロダクトを提供できるよう準備を進めます。


明日5月7日(水)、東京帝国ホテルで行われるTECHNIUM 2025に弊社Chhief Strategy Officerの工藤が登壇し、微細藻類を使ったCO2固定、水浄化、タンパク質生産に関する事業の話をさせていただきます。15:35からShowcase3です。ぜひ覗いてみて下さい。 tcnm-gc.com #TECHNIUM #微細藻類
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンでの展示も最終日となりました。今日も弊社メンバーが展示とともにご説明します。 # 大阪・関西万博 #牡蠣 #かき #長浜

\\大阪・関西万博 盛り上がってます🙌// 大阪ヘルスケアパビリオン1階 😍予約不要エリア😍 「リボーンチャレンジ」で 👕水を捨てない洗濯機👕 展示中🌟 魚屋さん出現⁉️ …ではなく😆 お隣の @ao_Novelgen 様 「牡蠣を食べてCO2を削減!」と記念撮影📷 最新技術いっぱいのエリアです🎶 #EXPO2025
弊社で開発をしている短期肥育システムで肥育したカキ「Bloom Oyster」がびわこレストランROKUにおいて期間限定でメニュー提供されています! Bloom Oysterについての詳細は、以下のHPをご覧ください。 bloomoyster.com #長浜市 #牡蠣 #びわこレストランROKU


昨日から大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンにて「牡蠣を食べてCO2を削減!」の展示を行っています。展示期間は4/21から4/28までです。ぜひお立ち寄りください! #大阪・関西万博 #牡蠣 #かき #長浜

農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(フェーズ3基金事業)にて開発を進めている短期肥育システムで肥育したカキ「Bloom Oyster(ブルーム・オイスター)」のテスト出荷を行いました!詳細は以下のリンクでご確認ください。 novelgen.jp/?p=1216 #牡蠣 #長浜市