Wed
@nofuture2010
色々持ってない1987年生まれ。毎日楽しく生きてる方ですが女絡みの話は半分諦めてきた。時たまエセライターっぽいことをしてますがお金はもらわない(もらえない)主義。RT多めツイート煩めなのでフォロー外し等ご自由に
Mei Semones、音源も全く聞いたことない状態で見たが、入ったときに見た曲がちょっとドラマチックな、言うならば青葉市子的な雰囲気のことやってたんで「あ、そっち系?」と思ったけど、当然それ一辺倒ではなく。とは言えストリングス×2の存在が印象的なアンサンブルではある。

Red Hot Chili Pipers、てっきり見たつもりでいたけどツイート遡っても出てこないので何だかんだで今回初だった模様。バグパイプ奏者が複数人いる以外はわりと王道なロックバンドという印象。ゲスト?の女性ボーカル招いたタイミングは途中バグパイプすらいなくなってたけど本当にそれでいいのか(笑)?


DYGLもちゃんと見ましたよって写真上げときますね。初期の頃よりもいい意味で大文字のロック感が出てきて、余計に外タレっぽい雰囲気になってきたなと。

さあ3日目!え、今日でフジロック終わり?辛すぎるわ。今日はできるだけ飯もちゃんと食いたいところ。いまたこ九条食いながらDYGL音だけ聞いてます。今日も一日全力で駆け抜けます!

改めて俺が見た時のラブシャのセトリ漁ったらほぼほぼ一緒だったけど、“ピンク・シャドウ”はヤバすぎる。当時の事の重大性を理解してない自分を引っ叩きたい(笑)。ちなみにこの時も竹内まりや出てきて例の曲歌ってました。そん時タツローさんが「ちょっと得した気分でしょ?」って言ってたのは覚えてる
山下達郎終了。10年くらい前にラブシャで見た時もエゲツナイセットだったけど、今日はそれに輪をかけた化け物みたいなセット。こんなもん客の撮影なんか許すわけないわ(笑)。実質“SPARKLE”始まりと嫁さん登場は予想してたけど、さすがに“BOMBER”と“RIDE ON TIME”は発狂しかけた(笑)。もう元取ったわ。
暇なんでGAN-BAN来たらNTsKiって人がやってたんだけど、もうこの単語自体俺の人生で発するの15年ぶりくらいだけど、めっちゃ「ハッピーハードコア」で懐かしい気持ちになりました(笑)。

どうも足の裏痛ぇなと思ったら、今日雨降ってたのもあって一度も椅子に座ってなかったことに気づく。さすがに夜ラーメン食った時は地べたにウンコ座りはしたけど、自前の折りたたみ椅子は一度も開かなかったし、「椅子に腰掛ける」という動作を朝10時台から一度もしてないのは自分でも引いたわ(笑)。
昨年俺が下町ハイボールに他所で梅干し入れて梅干しサワー作ってたせいか、今年いいちこブースに「梅ちこ」が導入されたんだが、やっぱり梅干しの味がなっちゃないので今年も福梅本舗さんで梅干しを買い、最強の梅干しサワー作った。初回は白梅にしたが美味すぎ。みんなもやったらええのに #フジロック

